とりゐ味噌
とりゐ味噌
創業が何と300年以上前の元禄時代と言う由緒あるお味噌屋さんが
大阪天満宮のすぐ近くにあり
ます。お店の名前も天満宮の鳥居の正面にあるので「とりゐ味噌」と言います。(天満宮正面の通り
を50mほど行った交差点の右角です。左角にはクラフトショプの「
キュミュラス」があります。)
店舗の奥の工場でじっくり時間をかけて熟成させた味噌を作っていて、小売も行っています。最上
級の「とりゐ超特赤」から、上赤、田舎粒、赤だし、八丁味噌、白粒、柚子味噌、金山時味噌・・・と
その種類も20以上、ふつうのスーパーでは味わえないコクのあるお味噌がたくさん並んでいます。
お試し用に100gから計り売りしてくれ、親切な若旦那が丁寧にアドバイスしてくれます。
一度「とりゐ味噌」で作った味噌汁を味わってしまったら、スーパーの味噌は物足りなくなってしま
いますよ。
【地図】 お店の入口には「ドライブスルーOK牧場」と意味不明の看板がかっかた謎のケースが
置いてあります。店内には昔の看板や大正時代の写真なども掛かっていて、歴史を感じるお味
噌屋さんです。
関連記事