Accha(アチャ) 5周年 ネパールカレーパーティ終了!
私が熱烈サポーターをしている、天三(天神橋筋3丁目)の
フェアトレードショップ アチャさんの5周年
記念イベントが12/5(日)開催されました。今回は5周年と言うことで京阪森小路駅前にある、ネパール
料理店「
クンティカ」さんを借りきって行い40名ほどのお客さんやサポーターが集まりました。
クンティカオーナーのロクさんご夫妻は天満在住で、昨年の5月のイベント(世界フェアトレードデー)にも
ロクさんのネパール笛ライブを聴かせていただいています。
とても美味しいネパールカレー、ナンをいただきながらロクさんのネパールの笛や太鼓、天満で路上ライ
ブをやっている
ハニィちゃんの素敵な歌を聴かせてもらいました。
フェアトレードをご存知ない方のために・・・。フェアトレードは20年ほど前にスタートした国際的な運動で
募金や寄付ではなく、日常の買い物を通じて途上国(ネパール、インド、アフリカ、中南米など)を継続的
に支援していく活動です。食品、雑貨、衣類など様々な商品が取り扱われています。
中小企業の組合の仕事をされていたオーナーの
阿字地さんが定年退職後、天満にフェアトレードショップ
をオープンされました。いつも元気で明るく熱血漢のオーナーを慕ってたくさんのファンが増え、この厳しい
環境の中でもしっかりお店を経営され5周年を迎えられました。
お店に一歩入った瞬間、気分が癒され思わず笑顔になってしまいます。是非一度、アチャさんを覗いてみ
てください。きっとあなたもオーナーのファンになりますよ。
【地図】 フェアトレードの普及、拡大は現地の生産者、生産者を取りまとめる組織、日本の受け入れ
団体、販売店、消費者などの歯車がうまく噛み合わなければなりません。価格は量販店や100円
ショップなどに比べると当然高く、 それを消費者に受け入れてもらうためには販売店の努力が何より
も重要ではないかと思っています。使命感を持って取り組まれているアチャさんをこれからも応援して
いきたいと思います。頑張ってください。