瓢亭 夕霧そば

TARO

2007年02月04日 08:59

【天神橋筋界隈のお気に入りの店】 瓢亭(ひょうてい) 夕霧そば
大阪は「うどん」の文化ですが、「瓢亭」と言う名前の創業55年を誇る老舗のお蕎麦屋さんがあ
ります。場所は近松門左衛門の「曽根崎心中」で有名な「お初天神」さん(露天神社)のすぐ近く
です。(境内の東側にあるごちゃごちゃとした飲み屋さん街を抜けたところ)
最近このあたりは地上げが進んでいて、お店の隣も更地になっています。「瓢亭」がお店の名
前ですが、名物の「夕霧そば」が有名で店名と思っている人が多いです。
一軒家の風情のある佇まいで歴史を感じます。中はちょっと薄暗く庶民的な作りで、愛想のい
いおばさんが丁寧に接客してくれます。
殆どのお客さんが注文する名物の「夕霧そば」は柚子の皮をすりおろしたものを練り込んだ変
わり蕎麦で、ほんのりと柚子の香りがするとても美味しいお蕎麦です。
本日は「夕霧そば」(天ぷら付)と「深山(みやま)そば」をいただきました。深山そばはきのこ4種
が吉野葛でとかれた、生姜がきいたとろみのついたスープで寒い冬にぴったりのお蕎麦です。
昔ながらの落ち着いた雰囲気の「夕霧そば」、お蕎麦好きの方にはたまらないお店です。





【地図】 高級な手打蕎麦屋さんは一人前では量が少なく物足りないことが多いですが、夕霧そば
はボリュームもたっぷり、1斤半もありますが1斤で充分ですよ。

関連記事