韓国王宮糸菓子 龍のひげ
韓国王宮糸菓子 龍のひげ(ヨンスヨム・クルタレ)
先日ご紹介した
造幣局 通り抜けでは大川沿いにたくさんの屋台が出ます。その中でも珍しい屋台が
出ていたのでご紹介します。
「龍(りゅう)のひげ」と言う名前の韓国宮廷菓子をその場で実演販売している屋台です。蜂蜜が入った
ゴルフボールぐらいの水飴を最初はドーナツ状にして、左右に引っ張り2本になります。そして半分に
折ってまた引っ張り2本が4本、4本が8本、8本が16本、16本が32本・・・・・・どんどん数が増え、何と
16,384本の真っ白な糸状のお菓子が出来上がります。くるみ、アーモンド、ピーナッツ、黒ごまなどの
すり潰した実を巻いて4cmぐらいにカットすれば「龍のひげ」が完成します。ちょうど繭の左右を切り落と
したような感じです。
そのまま食べても美味しいですが、冷凍庫に入れて冷やして食べると一段と美味しいですよ。チャングム
に出てくる王様もきっとこのおやつを食べていたと思うと味わいも格別です。
【地図】 ネットで調べていたら、楽天でも「
龍のひげ」を売っていました。韓国の仁寺洞(インサドン)でも
実演販売をやっているそうです。龍は吉祥、お祝い事にひとついかがですか?
関連記事