2008年04月21日
造幣局 通り抜け 2008
造幣局 通り抜けは明日まで。
明治16年にスタート、125年の歴史がある大阪春の風物詩「造幣局の通り抜け」もいよいよ明日(4/22)
までとなりました。
毎年、その年の気候や桜のつぼみの加減で開催時期が変わり、昨年は少し開催が早すぎましたが、今
年は満開の八重桜を楽しむことができました。毎年決められる今年の花は「普賢象」(ふげんぞう)と言
う名前で淡紅色の花が一際目立っていました。
会場内では記念の貨幣セットも販売されています。出来たてホヤホヤ、未使用の硬貨(500円、100円
50円、10円、5円、1円)がプラスチックのケースに入っていて@1,800円です。
21:00までオープンしていて、夜桜もまた格別です。造幣局がある大川沿いにはビックリするくらいたく
さんの屋台も並んでいます。ふだん見かけない屋台もあって覗いて歩くだけでも楽しいですよ。
是非、通り抜けで大阪の春を満喫してください。
【地図】先日オープンした八軒家浜から発着している期間限定の「さくらクルーズ」も明日までです。大川
沿いのソメイヨシノは終わってしまいましたが、爽やかなクルーズをお楽しみください。
明治16年にスタート、125年の歴史がある大阪春の風物詩「造幣局の通り抜け」もいよいよ明日(4/22)
までとなりました。
毎年、その年の気候や桜のつぼみの加減で開催時期が変わり、昨年は少し開催が早すぎましたが、今
年は満開の八重桜を楽しむことができました。毎年決められる今年の花は「普賢象」(ふげんぞう)と言
う名前で淡紅色の花が一際目立っていました。
会場内では記念の貨幣セットも販売されています。出来たてホヤホヤ、未使用の硬貨(500円、100円
50円、10円、5円、1円)がプラスチックのケースに入っていて@1,800円です。
21:00までオープンしていて、夜桜もまた格別です。造幣局がある大川沿いにはビックリするくらいたく
さんの屋台も並んでいます。ふだん見かけない屋台もあって覗いて歩くだけでも楽しいですよ。
是非、通り抜けで大阪の春を満喫してください。
【地図】先日オープンした八軒家浜から発着している期間限定の「さくらクルーズ」も明日までです。大川
沿いのソメイヨシノは終わってしまいましたが、爽やかなクルーズをお楽しみください。
タグ :天満
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 15:07│Comments(2)
│■花(梅・桜・花水木・花菖蒲)
この記事へのトラックバック
初めて行ったんですが、想像以上に人が多かったです。花見というよりも、人見に近い状態でした^^;桜の品種ってあんなにたくさんあるんですね〜。ソメイヨシノぐらいしか知らない私...
造幣局の桜を通り抜けてきました。【サイノメ】at 2008年04月22日 11:37
「大阪府(桜の名所)」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事が...
くちこみブログ集(国内旅行): 大阪府(桜の名所) by Good↑or Bad↓【くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年03月24日 07:42
この記事へのコメント
TAROさん、お久しぶりです。
先週(水)から天六にいます。
きのう初めて造幣局の桜を見てきました。
とにかくすごい人でビックリしました。
今回は、ソメイヨシノの開花には間に合いませんでしたが、
たくさんの種類の桜が楽しめてよかったです。
たくさん写した写真をどうアップしようか
思案中!携帯からなので…
あ、「天満のスイッち2」もやっと手に入れました。
でも、明日から東京なんです…
また来ますね。お元気で!
先週(水)から天六にいます。
きのう初めて造幣局の桜を見てきました。
とにかくすごい人でビックリしました。
今回は、ソメイヨシノの開花には間に合いませんでしたが、
たくさんの種類の桜が楽しめてよかったです。
たくさん写した写真をどうアップしようか
思案中!携帯からなので…
あ、「天満のスイッち2」もやっと手に入れました。
でも、明日から東京なんです…
また来ますね。お元気で!
Posted by すみれ at 2008年04月22日 01:27
=すみれさん=
大阪人は「通り抜け」に特別の思い入れがあります。きっと昔から「日本のお金
を作っている造幣局は大阪にあるんだぞ・・・」と言うような優越感がどこかに
あるような気がします。
天満のスイッち2、購入ありがとうございます。ガイドブックにして、また天満
廻りをしてください。お元気で。
大阪人は「通り抜け」に特別の思い入れがあります。きっと昔から「日本のお金
を作っている造幣局は大阪にあるんだぞ・・・」と言うような優越感がどこかに
あるような気がします。
天満のスイッち2、購入ありがとうございます。ガイドブックにして、また天満
廻りをしてください。お元気で。
Posted by TARO at 2008年04月22日 09:13