2007年12月12日
SUFi Oriental Rugs
トルコキリムの店 SUFi(スーフィ)
【ご案内】2013年4月 日本からイスタンブールに移られました。
骨董屋さんやギャラリーが集まっている大好きな街、老松町に今年3月トルコキリム専門店「SUFi」ス
ーフィさんがオープンしました。キリムは遊牧民が生活の必需品として作り続けてきた織物、また嫁入り
道具として手間隙惜しまず時間をかけて織り続けられてきたトルコの伝統織物です。絨毯と違って毛足
のない平らな織り方(平織り物)が特徴です。
トルコの田舎町 コンヤで生まれ育ったオスマン・ダールさんと大阪出身のトモエ・ダールさんご夫婦で
やっておられます。オスマンさんは小さい頃からキリムの修理の仕事に携わられ、この道22年のベテ
ランです。初めて日本に来られたのが10数年前ですが、日本語もペラペラで日本人よりも日本の人情
を理解されている陽気で情熱的な方です。奥さんも気さくで明るく、本当に楽しいご夫婦です。
白木の床が気持ち良い店内には、たくさんのキリムが展示されています。20~80年前に織られたオー
ルドキリムから総草木染で新しく織られたニューキリムまで、そして来年2月までは毛足の長い「トゥル」
と言う敷物展も開催されています。
トルコのチャイ(お茶)をいただきながら、オスマンさんが熱い思いを込めて語ってくれるキリムの物語を
是非一度聞いてみてください。キリムの話だけではなく、トルコ旅行のアドバイスや大阪の美味しいトル
コ料理レストランの情報なども教えてもらえますよ。






















【地図】オスマンさん、トモエさんご夫妻にはちょっとやんちゃで、とても絵の上手な可愛らしいお嬢さん
がおられ大変微笑ましいご家族です。ちょっとお店を覗かせていただいたつもりが、いろいろ話し込ん
で3時間以上もお邪魔してしまいました。ありがとうございました。
【ご案内】2013年4月 日本からイスタンブールに移られました。
骨董屋さんやギャラリーが集まっている大好きな街、老松町に今年3月トルコキリム専門店「SUFi」ス
ーフィさんがオープンしました。キリムは遊牧民が生活の必需品として作り続けてきた織物、また嫁入り
道具として手間隙惜しまず時間をかけて織り続けられてきたトルコの伝統織物です。絨毯と違って毛足
のない平らな織り方(平織り物)が特徴です。
トルコの田舎町 コンヤで生まれ育ったオスマン・ダールさんと大阪出身のトモエ・ダールさんご夫婦で
やっておられます。オスマンさんは小さい頃からキリムの修理の仕事に携わられ、この道22年のベテ
ランです。初めて日本に来られたのが10数年前ですが、日本語もペラペラで日本人よりも日本の人情
を理解されている陽気で情熱的な方です。奥さんも気さくで明るく、本当に楽しいご夫婦です。
白木の床が気持ち良い店内には、たくさんのキリムが展示されています。20~80年前に織られたオー
ルドキリムから総草木染で新しく織られたニューキリムまで、そして来年2月までは毛足の長い「トゥル」
と言う敷物展も開催されています。
トルコのチャイ(お茶)をいただきながら、オスマンさんが熱い思いを込めて語ってくれるキリムの物語を
是非一度聞いてみてください。キリムの話だけではなく、トルコ旅行のアドバイスや大阪の美味しいトル
コ料理レストランの情報なども教えてもらえますよ。
【地図】オスマンさん、トモエさんご夫妻にはちょっとやんちゃで、とても絵の上手な可愛らしいお嬢さん
がおられ大変微笑ましいご家族です。ちょっとお店を覗かせていただいたつもりが、いろいろ話し込ん
で3時間以上もお邪魔してしまいました。ありがとうございました。
タグ :老松町
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 07:56│Comments(4)
│■雑貨・Shop
この記事へのコメント
トルコキリムが欲しくて昔イスタンブールに行きました。
いやいや懐かしい雰囲気ですね♪
トルコのカーペット屋と同じです☆
いやいや懐かしい雰囲気ですね♪
トルコのカーペット屋と同じです☆
Posted by zyosui at 2007年12月13日 18:44
=zyosuiさん=
ブログ、よく拝見していますが本当にお忙しそうですね。
スーフィさん、フレンドリーなご夫妻がやっておられすごく楽しいお店です。
機会があれば、是非覗いてみてください。
ブログ、よく拝見していますが本当にお忙しそうですね。
スーフィさん、フレンドリーなご夫妻がやっておられすごく楽しいお店です。
機会があれば、是非覗いてみてください。
Posted by TARO
at 2007年12月13日 21:40

スーフィのダールです。
とても丁寧に紹介していただいて、オスマンも私も感激しています。
ありがとうございました。
取材を受けつつ、太郎さんから色んなお話しが聞けて楽しかったです。
西天満にお店を構えていながら、
この界隈にについて知らないことが多すぎました。
太郎さんのウロウロ日記をバイブルに、私もウラウラします。
太郎さんとじゅんこさんにバッタリ出くわすことを願いながら・・
とても丁寧に紹介していただいて、オスマンも私も感激しています。
ありがとうございました。
取材を受けつつ、太郎さんから色んなお話しが聞けて楽しかったです。
西天満にお店を構えていながら、
この界隈にについて知らないことが多すぎました。
太郎さんのウロウロ日記をバイブルに、私もウラウラします。
太郎さんとじゅんこさんにバッタリ出くわすことを願いながら・・
Posted by ダール at 2007年12月14日 02:45
=ダールさん=
喜んでいただいて光栄です。
こちらこそ、すっかり長居をして楽しませていただき、ありがとうございました。
「コンヤ暮らし、大阪ぐらし」にもご紹介いただきありがとうございました。
ウロウロ日記をはじめたおかげで、天満界隈の歴史やいろんなことを知るきっか
けとなり、これまで何気なく見ていた風景も違って見えるようになりました。
知れば知るほど、奥が深く面白い街ですよ。
喜んでいただいて光栄です。
こちらこそ、すっかり長居をして楽しませていただき、ありがとうございました。
「コンヤ暮らし、大阪ぐらし」にもご紹介いただきありがとうございました。
ウロウロ日記をはじめたおかげで、天満界隈の歴史やいろんなことを知るきっか
けとなり、これまで何気なく見ていた風景も違って見えるようになりました。
知れば知るほど、奥が深く面白い街ですよ。
Posted by TARO
at 2007年12月14日 10:50
