2010年09月23日
彩肴 鮮々
【天神橋筋界隈のお気に入りの店】彩肴(さいじ) 鮮々(せんせん)
天満宮から東へ50mほど行ったところに今年6月オープンされた魚が美味しい居酒屋さんをご紹
介します。お店の名前は「彩肴(さいじ)鮮々(せんせん)」と、ちょっと珍しい名前です。初めは彩肴
か鮮々のどちらかの名前にしようと思われていたそうですが、筆跡心理学の先生に見てもらわれ
両方くっつけられました。
ご主人は京都や北新地で修行をされ、独立して初めて持たれたお店です。店構え、店内もシンプル
で気持ちの良いカウンターです。ジャズが流れていていい感じです。
料理は新鮮な魚と旬の野菜が中心です。メニューの種類は少ないですが、どの料理もあまり手を入
れず素材の味を活かしていて美味しいです。本日は石茂魚(あこう)の薄造りがGoodでした。
〆はいろいろありますが、注文してから小さな土鍋で炊き上げる釜飯がお勧めです。土鍋部長の奥
さんが真心のこもったサービスをしてくれます。食べきれなかったのでおにぎりにしてもらいました。
あら汁は石茂魚(あこう)の出汁にめいちの粗の組み合わせ、全く生臭さがなく絶品です。
店先にはメニューも何も出ていなかったのですが、店構えの雰囲気が良かったので入ってみたら美
味しい料理にご夫婦の気持ちのよいサービスで大満足でした。
























【地図】天満宮から滝川公園に抜ける途中にありますが、このあたりは夜になると静かで人通りも少なく
ひっそりとしています。喧騒を離れて静かに一杯やりたい方にお勧めのお店ですよ。
天満宮から東へ50mほど行ったところに今年6月オープンされた魚が美味しい居酒屋さんをご紹
介します。お店の名前は「彩肴(さいじ)鮮々(せんせん)」と、ちょっと珍しい名前です。初めは彩肴
か鮮々のどちらかの名前にしようと思われていたそうですが、筆跡心理学の先生に見てもらわれ
両方くっつけられました。
ご主人は京都や北新地で修行をされ、独立して初めて持たれたお店です。店構え、店内もシンプル
で気持ちの良いカウンターです。ジャズが流れていていい感じです。
料理は新鮮な魚と旬の野菜が中心です。メニューの種類は少ないですが、どの料理もあまり手を入
れず素材の味を活かしていて美味しいです。本日は石茂魚(あこう)の薄造りがGoodでした。
〆はいろいろありますが、注文してから小さな土鍋で炊き上げる釜飯がお勧めです。土鍋部長の奥
さんが真心のこもったサービスをしてくれます。食べきれなかったのでおにぎりにしてもらいました。
あら汁は石茂魚(あこう)の出汁にめいちの粗の組み合わせ、全く生臭さがなく絶品です。
店先にはメニューも何も出ていなかったのですが、店構えの雰囲気が良かったので入ってみたら美
味しい料理にご夫婦の気持ちのよいサービスで大満足でした。
【地図】天満宮から滝川公園に抜ける途中にありますが、このあたりは夜になると静かで人通りも少なく
ひっそりとしています。喧騒を離れて静かに一杯やりたい方にお勧めのお店ですよ。
タグ :天満
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 22:35│Comments(0)
│■居酒屋(和食系)