2007年12月24日
てんろくイメージソング 笑顔のアーケード
中之島花子 「笑顔のアーケード」
天満音楽祭で知り合い親しくさせていただいているヴォーカリストのひなさんが、てんろく(天神橋6丁目)
をモチーフにしたとても素敵な歌をつくりました。今回は中之島花子の名前で歌っています。
タイトルは「笑顔のアーケード」、ひなさん作詞の歌詞には商店街アーケードやレンガ通り、沖向地蔵尊
などてんろく界隈の風景が織り込まれています。
人情味あふれるてんろくの街にピッタリのイメージソングです。気持ちが癒されるとても素敵な歌ですよ。
今回はムービーにも挑戦してみました。是非聴いてみてください。
「笑顔のアーケード」
作詞:中之島花子 作曲:武藤ケンイチ
見上げた空には スズメの音符並ぶ
ジャンプしても届かないから
なんとなく眺めてる
向かいの店には 看板猫しのぶちゃん
ウィンクしても見てくれないから
なんとなく鳴いてみる
ちょっと疲れた ねずみ色のおとうさんも
しゃべり足りない ヒョウ柄のおばちゃんも
ゆらめく ざわめく ときめく町を
今日も染めてゆくよあの夕陽が
帰ろう帰ろうオイラの町に
今日も呼んでいるよ笑顔のアーケード
オイラの生まれは 桜の木の下
母さん 兄弟 だれも知らない
生まれついてのノラ猫
流れて流れて 天六レンガ通り
春のある日拾われてから 今年で12年
今は会えない優しいじいちゃんは
沖向地蔵になんとなく似ていた
ひだまり ぬくもり 思い出すのは
じいちゃんのあったかいひざの上
はためくのれんにソースのにおい
今日も運んでくれる笑顔のアーケード
帰ろう帰ろうオイラの町を
今日も染めてゆくよあの夕陽が
帰ろう帰ろうオイラの町に
今日も呼んでいるよ笑顔のアーケード
この「笑顔のアーケード」はひなさんがチャリティーで制作した「明日また会いましょう」
と言うCDアルバムの中の一曲です。ひなさんのオリジナルソングやお得意の昭和歌謡
が入っている素敵なアルバムです。
(収益は途上国の子供たちの教育と衛生を支援する団体に寄付されます。)

★中之島花子の明日また会いましょう★
1.リンゴの木の下で 2.逢いたくて逢いたくて
3.夜の魚 4.恋のバカンス
5.くすりばこ 6.笑顔のアーケード
中之島花子と淀川オールスターズ
Vocal 中之島花子 Guitar. Violin 武藤ケンイチ
Piano 田村文利 Bass 香山正人
Drums 三夜陽一郎
ひなさん、そして淀川オールスターズの皆さん、素敵な歌をありがとうございます!
【おまけ】 その1
3月 19日、桜川のお洒落なライブハウス「フラミンゴ・ジ・アルーシャ」でひなさんのライブが開催され
ました。アンコールで歌ってくれた「笑顔のアーケード」ライブバージョンをお聴きください。
【おまけ】その2
6月14日、高槻のライブハウス、JK’s BIRDで中之島花子&淀川オールスターズとカサスリムトリオ
のジョイントコンサートが開催されました。
何とそのライブで中之島花子さんは、12月にお母さんになることを発表されました。おめでとうござい
ます。しばらくライブでは聴けなくなる「笑顔のアーケード」お楽しみください。
【ご報告】
2008年12月19日、無事元気な女の子を出産されました。おめでとうございます!
天満音楽祭で知り合い親しくさせていただいているヴォーカリストのひなさんが、てんろく(天神橋6丁目)
をモチーフにしたとても素敵な歌をつくりました。今回は中之島花子の名前で歌っています。
タイトルは「笑顔のアーケード」、ひなさん作詞の歌詞には商店街アーケードやレンガ通り、沖向地蔵尊
などてんろく界隈の風景が織り込まれています。
人情味あふれるてんろくの街にピッタリのイメージソングです。気持ちが癒されるとても素敵な歌ですよ。
今回はムービーにも挑戦してみました。是非聴いてみてください。
「笑顔のアーケード」
作詞:中之島花子 作曲:武藤ケンイチ
見上げた空には スズメの音符並ぶ
ジャンプしても届かないから
なんとなく眺めてる
向かいの店には 看板猫しのぶちゃん
ウィンクしても見てくれないから
なんとなく鳴いてみる
ちょっと疲れた ねずみ色のおとうさんも
しゃべり足りない ヒョウ柄のおばちゃんも
ゆらめく ざわめく ときめく町を
今日も染めてゆくよあの夕陽が
帰ろう帰ろうオイラの町に
今日も呼んでいるよ笑顔のアーケード
オイラの生まれは 桜の木の下
母さん 兄弟 だれも知らない
生まれついてのノラ猫
流れて流れて 天六レンガ通り
春のある日拾われてから 今年で12年
今は会えない優しいじいちゃんは
沖向地蔵になんとなく似ていた
ひだまり ぬくもり 思い出すのは
じいちゃんのあったかいひざの上
はためくのれんにソースのにおい
今日も運んでくれる笑顔のアーケード
帰ろう帰ろうオイラの町を
今日も染めてゆくよあの夕陽が
帰ろう帰ろうオイラの町に
今日も呼んでいるよ笑顔のアーケード
この「笑顔のアーケード」はひなさんがチャリティーで制作した「明日また会いましょう」
と言うCDアルバムの中の一曲です。ひなさんのオリジナルソングやお得意の昭和歌謡
が入っている素敵なアルバムです。
(収益は途上国の子供たちの教育と衛生を支援する団体に寄付されます。)
★中之島花子の明日また会いましょう★
1.リンゴの木の下で 2.逢いたくて逢いたくて
3.夜の魚 4.恋のバカンス
5.くすりばこ 6.笑顔のアーケード
中之島花子と淀川オールスターズ
Vocal 中之島花子 Guitar. Violin 武藤ケンイチ
Piano 田村文利 Bass 香山正人
Drums 三夜陽一郎
ひなさん、そして淀川オールスターズの皆さん、素敵な歌をありがとうございます!
【おまけ】 その1
3月 19日、桜川のお洒落なライブハウス「フラミンゴ・ジ・アルーシャ」でひなさんのライブが開催され
ました。アンコールで歌ってくれた「笑顔のアーケード」ライブバージョンをお聴きください。
【おまけ】その2
6月14日、高槻のライブハウス、JK’s BIRDで中之島花子&淀川オールスターズとカサスリムトリオ
のジョイントコンサートが開催されました。
何とそのライブで中之島花子さんは、12月にお母さんになることを発表されました。おめでとうござい
ます。しばらくライブでは聴けなくなる「笑顔のアーケード」お楽しみください。
【ご報告】
2008年12月19日、無事元気な女の子を出産されました。おめでとうございます!
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 18:38│Comments(10)
│■通り・商店街
この記事へのコメント
ななななんと!動画まで挑戦していらっしゃる!
私のライスワークを奪われました^^;; 何時でも手伝いますよ。
しかし良い曲ですなぁ。こういう曲は探しても見つからない。
ノスタルジーな空気も頂戴しました。ご馳走さまです。
私のライスワークを奪われました^^;; 何時でも手伝いますよ。
しかし良い曲ですなぁ。こういう曲は探しても見つからない。
ノスタルジーな空気も頂戴しました。ご馳走さまです。
Posted by 元徒然筆者 at 2007年12月26日 15:45
=元徒然筆者どの=
どんどん深みに嵌るので、動画には手を出すまいと心に誓っておりましたが
この「笑顔のアーケード」を聴いた瞬間、いてもたってもいられなくなりました。
何かまったりしていて、いい感じでしょ。
また動画のテクニック、いろいろ教えてください。
どんどん深みに嵌るので、動画には手を出すまいと心に誓っておりましたが
この「笑顔のアーケード」を聴いた瞬間、いてもたってもいられなくなりました。
何かまったりしていて、いい感じでしょ。
また動画のテクニック、いろいろ教えてください。
Posted by TARO
at 2007年12月26日 17:48

TAROさん、
ブログへのアップ、本当にありがとうございます!
ムービーを観ていると、
懐かしい、大好きな天六の思い出がたくさんよみがえってきて、
ちょっと泣きそうになりました。
天六はこれからもずっとわたしの故郷です。
今年もたくさん応援していただき、
本当にありがとうございました。
みなさんへの感謝の気持ちを胸に、
来年も歌い続けていきたいと思います。
TAROさんもどうぞご健康に気をつけてご活躍ください。
これからも「ウロウロ日記」を楽しみにしております!!
ブログへのアップ、本当にありがとうございます!
ムービーを観ていると、
懐かしい、大好きな天六の思い出がたくさんよみがえってきて、
ちょっと泣きそうになりました。
天六はこれからもずっとわたしの故郷です。
今年もたくさん応援していただき、
本当にありがとうございました。
みなさんへの感謝の気持ちを胸に、
来年も歌い続けていきたいと思います。
TAROさんもどうぞご健康に気をつけてご活躍ください。
これからも「ウロウロ日記」を楽しみにしております!!
Posted by 中之島花子(ひな at 2007年12月30日 17:41
=ひなさん=
レコーディング後、CDになる前に初めてこの歌を聴かせてもらったときの
感動を今でもはっきり覚えています。
来年も素敵な歌をいっぱい聴かせてください。ありがとうございました。
レコーディング後、CDになる前に初めてこの歌を聴かせてもらったときの
感動を今でもはっきり覚えています。
来年も素敵な歌をいっぱい聴かせてください。ありがとうございました。
Posted by TARO
at 2007年12月31日 10:55

はじめまして、元天五の住人です。
素敵な歌ですね、何度も聞かせてもらっています。
動画も知っている顔が続々出てきて楽しいです。
ムービに出ている店全制覇を目指しています。
後、ラブワインとポパイで完了ですが。
では、また楽しい美味しい記事を楽しみにしています。
素敵な歌ですね、何度も聞かせてもらっています。
動画も知っている顔が続々出てきて楽しいです。
ムービに出ている店全制覇を目指しています。
後、ラブワインとポパイで完了ですが。
では、また楽しい美味しい記事を楽しみにしています。
Posted by 中崎小太郎 at 2008年03月04日 12:41
=中崎小太郎さん=
何度聴いても、心が癒されて素敵な歌ですよね。
商店街のアーケードで流してくれないかなぁ・・・と思っています。
それにしても映像を見ただけでお店が分かるとは・・・「通」ですね。
これからもよろしくお願いします。
何度聴いても、心が癒されて素敵な歌ですよね。
商店街のアーケードで流してくれないかなぁ・・・と思っています。
それにしても映像を見ただけでお店が分かるとは・・・「通」ですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by TARO
at 2008年03月04日 14:51

TAROさんへ
早速ライブがアップされているのでびっくりしました、
私も昨日ライブに行っていましたニアミスですね、カメラのアングルからすると、ちょうどま後ろの席にいらした感じですね。
それはさておき、本当に花子さんのステージは最高ですね、圧倒的な声量とウイットの富んだトークと、最後に生『笑顔のアーケード』も聞けたし。
このブログのおかげで素敵なミュージシャンを知ることができてよかったです。
PS.あとポパイさんさんで完全制覇です。
早速ライブがアップされているのでびっくりしました、
私も昨日ライブに行っていましたニアミスですね、カメラのアングルからすると、ちょうどま後ろの席にいらした感じですね。
それはさておき、本当に花子さんのステージは最高ですね、圧倒的な声量とウイットの富んだトークと、最後に生『笑顔のアーケード』も聞けたし。
このブログのおかげで素敵なミュージシャンを知ることができてよかったです。
PS.あとポパイさんさんで完全制覇です。
Posted by 中崎小太郎 at 2008年03月20日 15:25
=中崎小太郎さん=
へえー?! ライブで目の前のテーブルにおられたとは・・・。びっくりしました。
今度お会いしたときは、ちゃんとご挨拶させていただきます。
フラミンゴ・ジ・アルーシャは初めての会場でしたが、なかなかステキなライブ
ハウスですね。生憎の雨でしたが、たくさんの方が来場されていて、ひなさんの
ファンが増えているのを実感しました。
PS.ポパイさん行かれたら、「ウロウロ日記大賞」を謹んで進呈させていただき
ます。(賞品は何も出ませんが・・・)
へえー?! ライブで目の前のテーブルにおられたとは・・・。びっくりしました。
今度お会いしたときは、ちゃんとご挨拶させていただきます。
フラミンゴ・ジ・アルーシャは初めての会場でしたが、なかなかステキなライブ
ハウスですね。生憎の雨でしたが、たくさんの方が来場されていて、ひなさんの
ファンが増えているのを実感しました。
PS.ポパイさん行かれたら、「ウロウロ日記大賞」を謹んで進呈させていただき
ます。(賞品は何も出ませんが・・・)
Posted by TARO
at 2008年03月21日 09:30

「笑顔のアーケード」 天六編
You Tube 1000アクセス達成おめでとうございます。
You Tube 1000アクセス達成おめでとうございます。
Posted by 中崎小太郎 at 2008年05月29日 01:38
=中崎小太郎さん=
ありがとうございます! 中之島花子(ひなさん)のファンが着実に増えて
いますね。
体調を壊し楽しみにしていた高槻JAZZストリートや、予定が重なりひなさん
のお芝居も行けませんでした。小太郎さんにご挨拶しようと思っていたのですが。
またの機会によろしくお願いします。
ありがとうございます! 中之島花子(ひなさん)のファンが着実に増えて
いますね。
体調を壊し楽しみにしていた高槻JAZZストリートや、予定が重なりひなさん
のお芝居も行けませんでした。小太郎さんにご挨拶しようと思っていたのですが。
またの機会によろしくお願いします。
Posted by TARO
at 2008年05月29日 09:18

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |