日本一南北に長いと言われる天神橋筋商店街。 1丁目から7丁目まで、そしてその周辺をデジカメ片手に毎日徘徊している好奇心旺盛な大阪のオッサンのフォトダイアリーです。皆さん是非、天神橋筋商店街へ遊びにお越しください。ホンマにおもろいとこでっせ。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年04月07日

蕪村公園 開園

蕪村公園がオープンしました。
大川(旧淀川)の一番上流に架かる毛馬橋東詰に先週、大きな公園が開園しました。(淀川神社の斜
め前)公園の名前は「蕪村公園」、江戸時代の俳人 与謝蕪村の生誕地が摂津国毛馬村(現在の都
島区毛馬町)で、それに因んで名付けられました。
この敷地は以前は電柱の架設工事の訓練場でしたが、長い間空き地になっていました。一昨年から
工事がスタートし、オープンが桜の開花に間に合いました。公園は中央がグランドになっていて、その
周囲をいろんな草花が植えられた遊歩道に囲まれています。遊歩道には蕪村の句碑が13基並んで
いて俳句を鑑賞しながら公園を散策することが出来ます。また公園の入り口には蕪村の年譜や書画
が飾られた「蕪村ウォール」もあり、蕪村のことが詳しく解説されています。
まだ出来たてのホヤホヤで芝や草木もしっかり根付いていませんが、あと数年もたてば素敵な公園に
成長するでしょう。
桜満開の毛馬桜之宮公園、ウォーキングのついでに立ち寄ってみてください。

  春風や堤長うして家遠し
  源八をわたりて梅のあるじかな
      蕪村












【地図】 蕪村は二十歳前に毛馬を出て江戸で俳諧を学び、その後京都で活躍しましたが、亡くなるまで
一度も故郷の毛馬村へは帰らなかったそうです。郷愁の思いが作品にも数多くあらわれています。
蕪村公園の近くには、3年前に「大東町商店街」から「蕪村通り商店街」改名した商店街もあります。蕪
村のふるさとをじっくり散策してみませんか。  
タグ :都島


Posted by TARO at 15:49Comments(0)■神社・仏閣・公園

2009年01月03日

初詣 2009

明けましておめでとうございます。
ご来訪いただいた皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。今年もよろしくお願い申し上げます。

今年の初詣はお気に入りの高津宮(こうづぐう)さんへ。高津宮さんは谷九(谷町九丁目)近く、大阪の
街中にありますが緑深くとても風情のある神社です。宮司の小谷さんのアイデアで年間を通じて様々な
イベントが開催されています。お正月も氏子中の芸術家や高津宮絵の会の皆さんの洋画、書道、水墨
画などが展示された「高津宮 新春展覧会」が境内にある参集殿「高津の富亭」で開催されていました。
お神酒も振舞っていただき、清々しい新年を迎えることができました。







【イベント開催のお知らせ】
1月12日(祝)、高津宮さんでは「とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」のイベントが開催されます。
今回で9回目となる恒例のイベントで境内にたくさんの屋台が並びます。屋台と言っても縁日の屋台と
は違い一流ホテルや料亭、高級レストランが出店するユニークな屋台です。また本殿では落語「高津の
」でおなじみの「高津の富くじ」が再現されます。皆さん是非遊びにお越しください。
昨年のイベントの様子⇒こちら。

【地図】 今年のお正月は世相を反映してか、あまり華やかさを感じない静かなお正月でした。厳しい年
となりそうですが、みんなで力を合わせて明るく元気に乗り越えて行きましょう!!  
タグ :谷町


Posted by TARO at 22:10Comments(6)■神社・仏閣・公園

2008年01月02日

初詣 2008

明けましておめでとうございます!
昨年は皆様に「天神橋筋界隈ウロウロ日記」にご来訪いただきありがとうございました。
今年も天満のホットな情報をご提供して参ります。よろしくお願い申し上げます。

【2007年 天神橋筋界隈ウロウロ日記 5大ニュース】

1.「天満のスイッち」Vol.1、Vol.2 出版
  天満にどっぷり根をおろしたデザインオフィス「組立通信」さんが、3月に面白ガイドブック、「天満の
  スイッち
」Vol.1を出版。ウロウロ日記の記事も掲載していただきました。12月にはVol.2も出版
  されました。
2.サンケイ新聞に掲載
  7月、サンケイ新聞の「ブロガー白書」と言う特集にウロウロ日記が紹介されました。
3.急病のため、一時休止
  10月、入院生活を余儀なくされたため、ブログを1ケ月休止。大勢の方の暖かい励ましに感激。
4.50万アクセス達成
  2005年10月にスタートしたウロウロ日記、大勢の方にご来訪いただき12月に50万アクセスを達
  成しました。
5.ムービーに初挑戦
  12月、友人のヴォーカリスト、ひなさんが作ったてんろくイメージソング「笑顔のアーケード」をBGM
  にてんろくのプロモーションムービーを作成し投稿、お気に入りのテーマソングです。

天満の天神さん(大阪天満宮)の参道でもある天神橋筋商店街を通って、天神さんへ初詣に出掛けま
した。天満界隈の様子をご覧ください。










【地図】今年は例年に比べ人出もちょっと少な目で、静かな天神さんでした。  


Posted by TARO at 20:27Comments(5)■神社・仏閣・公園

2007年01月18日

太融寺

太融寺(たいゆうじ)
扇町公園を抜けて梅田方面へ300mほど行ったところに関西では有名な名刹「太融寺」(たいゆうじ)
があります。正式には佳木山 宝樹院 太融寺(かぼくさん ほうじゅいん たいゆうじ)
しばらく工事を行っていましたが、先日境内にりっぱな本坊が完成しました。
太融寺は大阪キタの中心地、梅田に近く回りは飲食店や風俗店、ラブホテルなど大歓楽街のど真ん
中にある真言宗のお寺ですが、その歴史は古く今から1200年ほど前に創建されました。
現在はこじんまりと整備されたお寺ですが、昔は広大な敷地があり扇町公園も太融寺の境内だった
そうです。その名残りで町名も太融寺町となっています。以前、ご紹介した「龍王大神」も太融寺の
境内にありました。(歴史・謂れについては、いろんなサイトで紹介されていますので参照下さい)
中心地にある太融寺ですが、門を一歩入ると都会の喧騒を忘れ、すごく気持ちが穏やかになります。
一度お参りください。





【地図】今ではいかがわしい街の代名詞ともなってしまった太融寺ですが、昔は風情のあったところ
でした。太融寺から西へ100mほど行ったところにラブホテルに囲まれて落語「鷺とり」の舞台にも
なった円頓寺(えんどうじと発音)と言う小さなお寺があります。昔は「北野の萩の寺」として有名で
した。  


Posted by TARO at 08:43Comments(6)■神社・仏閣・公園

2006年06月03日

藤田邸跡公園

藤田邸跡公園
大川(旧淀川」)に架かる銀橋(桜之宮橋)の南側、毛馬桜之宮公園に隣接して2004年にオーブン
した「藤田邸跡公園」があります。大阪経済の基礎を築いた藤田男爵とそのご子息の邸宅跡です。
同じ敷地の中には「藤田美術館」、通りを隔てたところには名門の結婚式場「太閤園」があり、この辺
りは一際緑が深く文化の香りがするエリアです。
大阪大空襲で邸宅も消失し、庭園も忘れ去られていましたが長い時間をかけてりっぱな公園に復元
されました。公園の中には木製の遊歩道や芝生庭園、竹林や東屋などがありゆっくり楽しむことが出
来ます。今は梅の実がたくさん生っています。





【地図】 こんなに手入れの行き届いたりっぱな公園の入園料は無料です。やっぱり昔の男爵は
スケールが違うなぁ。  


Posted by TARO at 08:16Comments(6)■神社・仏閣・公園

2006年04月23日

長柄国分寺

長柄国分寺(ながらこくぶんじ)
天六(天神橋筋6丁目)から都島通りを東へ。大きな樋之口町交差点から淀川にかけての一帯を
長柄(ながら)と呼びます。この辺りは天三・与力町の寺町通りと並び由緒正しいお寺がいくつか
集まっているところです。
樋之口町交差点を北へ、正徳禅寺の交差点を少し西に入ったところに今から1,300年ほど前に
開山された国分寺があります。通称、長柄国分寺と呼ばれています。
朱色の鐘楼堂が目をひき、護摩堂の後ろの大きなイチョウの木の下には親しみがある「みのり不
動尊」が立っています。また、境内には1970年4月8日に発生した天六ガス爆発事故の大勢の
犠牲者を悼む供養堂があります。




【地図】 周りは住宅が密集していて交通量の多いところですが、お寺の中は緑が覆い茂りとても
静かです。  


Posted by TARO at 13:22Comments(4)■神社・仏閣・公園

2006年03月27日

龍王大神

龍王大神 (太融寺)
扇町通りを扇町公園を抜けて神山町交差点を左折すると、広い道路の真ん中に玉垣で囲まれた
大きなイチョウの木と社があり、「何でこんなところに・・・」と初めて見る人を驚かせます。
灯籠の柱には「太融寺」の文字が。
昔はこの辺りも少し西に行ったところにある太融寺の境内で、この道路を作るときイチョウの木を
切り倒そうとして工事業者の方に不幸が続き、そのまま残したそうです。
今では交通量の多い道路の安全を守ってくれているような気がします。



【地図】 春にはイチョウのきれいな新緑で覆われ、道路を行き交う車や人を癒してくれます。  


Posted by TARO at 13:22Comments(5)■神社・仏閣・公園

2006年02月25日

おもいでの森

おもいでの森 (毛馬桜之宮公園)
天満橋から毛馬洗い堰(せき)まで大川沿いに続いている全長4.2kmの「毛馬桜之宮公園」の
北端近くにある公園です。「おもいでの森」と言う素敵な名前がついています。
森と言ってもそれほど大きな木はなく桜が中心です。春の桜の季節や秋の行楽シーズンは
バーベキューを楽しむ人たちで賑わいます。(このエリアはバーベキューOKです。)



【地図】 隣には幼児が安心して遊べる公園(砂場)もあります。童謡の名曲「思い出のアルバム
の一節が聴こえてくるような「おもいでの森」です。  


Posted by TARO at 09:43Comments(2)■神社・仏閣・公園

2006年02月23日

長柄八幡宮

長柄八幡宮(ながらはちまんぐう)
てんはち(天神橋筋8丁目)交差点から城北公園通りを東(毛馬橋方面)へ行くと、阪急電車の
高架をくぐったところに通りに面して長柄八幡宮があります。
交通量の多い通りに面していますが、あまり目立たず境内もひっそりとしています。
ただ年2回、7月の夏祭り(第3日曜日)と秋祭り(10月17~18日)だけは夕方から境内に
だんじり囃子の音が鳴り響き、大勢の人で賑わいます。
このお囃子は「摂州だんじり囃子」と呼ばれ、大阪城の完成を祝ってこの摂州だんじり囃子を
奉納したところ豊臣秀吉が大変喜んだと伝えられ、大阪随一のだんじり囃子と言われています。


【地図】 てんろく(天神橋筋6丁目)交差点から北東の淀川までの一帯を「ながら」と呼びます。
「ながら」の「な」は魚、「がら」は形で、長柄は「魚の形の島」と言う意味だったそうです。  


Posted by TARO at 14:08Comments(0)■神社・仏閣・公園

2006年02月10日

扇町公園

扇町公園 (おおぎまちこうえん)
地下鉄扇町駅・JR天満駅近く、天神橋筋の西側にドーンと広がっている大きな公園です。
広さは7.4ha、様々なイベントが開催されるグランドとジャンボ滑り台などたくさんの遊戯
施設があるスペースに分かれています。
大正12年にそれまであった堀川監獄が堺へ移転され、その跡地に公園が生まれました。
昔は公園の中にあった「扇町プール」と言えば、日本の水泳界を支えていましたが平成13年に
リニューアルされ、公園も全面的に作り変えられました。


公園の中には、りっぱな噴水もいくつかあります。

【地図】 夜はおしゃれな街燈が灯り、幻想的な雰囲気です。  続きを読む


Posted by TARO at 10:21Comments(4)■神社・仏閣・公園

2006年01月01日

大阪天満宮

迎春 大阪天満宮
天神橋の近く、天神橋筋商店街から少し入ったところに「天満の天神さん」の
呼び名で親しまれる大阪天満宮があります。
学問の神様、菅原道真公が祀られ、受験シーズンには多くの学生が訪れます。
7月24日、25日は日本三大祭り「天神祭り」も盛大に催されます。


【地図】今年も 天満宮の参道、天神橋筋商店街の発展を祈っています。  続きを読む


Posted by TARO at 17:51Comments(0)■神社・仏閣・公園

2005年12月20日

堀川戎神社

堀川戎神社(ほりかわえびす)
天神橋筋商店街3丁目から西へ少し歩き、阪神高速を越えたところにひっそりと
「堀川戎神社」があります。
南の今宮戎と共に、“堀川のえべっさん”として親しまれている神社で、年に一度
1月9日~11日、200を越える露店が立ち並び大変な人でごったがえします。


【地図】 十日戎の日は「商売繁盛で、ササ持って来い」という景気のいい掛け声が響き渡ります。  続きを読む


Posted by TARO at 09:13Comments(0)■神社・仏閣・公園

2005年12月16日

正徳禅寺

清源山 正徳禅寺
天神橋筋界隈はお寺が多いところです。その中でもひと際りっぱでモダンな
お寺が天六交差点を都島方面へ向かった樋之口町交差点の近くにあります。
(住所は国分寺)


【地図】 外壁が真っ黒の石(大理石?)で覆われ、荘厳な雰囲気の建物です。  


Posted by TARO at 10:16Comments(1)■神社・仏閣・公園