日本一南北に長いと言われる天神橋筋商店街。 1丁目から7丁目まで、そしてその周辺をデジカメ片手に毎日徘徊している好奇心旺盛な大阪のオッサンのフォトダイアリーです。皆さん是非、天神橋筋商店街へ遊びにお越しください。ホンマにおもろいとこでっせ。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年06月01日

城北菖蒲園

城北菖蒲園の花ショウブが見頃です。
天八交差点から城北公園通りをどんどん東へ。毛馬橋を越え2kmほど守口方面に行ったところに「
北公園
」があります。その中にある昭和39年に開園した「城北菖蒲園」(しろきたしょうぶえん)の花ショ
ウブが今、見ごろです。天神橋筋8丁目から守口行きのバス(城北公園前)で行けますが、毛馬橋東詰
めに先日オープンした蕪村公園から淀川河川敷をブラブラと散歩して行くと淀川の雄大な景色を満喫
出来ますよ。
城北菖蒲園は面積が約13,000㎡、回遊式の庭園で250品種、約13,000株の花ショウブが栽培され
ています。毎年5月下旬から6月下旬まで開園されますが、今度の土日(6~7日)があたりが一番見ご
ろです。入園料は大人200円、中学生以下と大阪市在住の65歳以上の方は無料です。
花ショウブとアヤメとカキツバタの違いをネットでいろいろ調べましたが、生育場所と花や葉が違うような
のですが、今ひとつよく分かりません。ここ数年、菖蒲園に行っていませんでしたが、花ショウブのほか
にいろんな種類のアジサイや草花も植わっていて手入れの行き届いたお庭を堪能することが出来ました。
今度の土・日には「花しょうぶフェスティバル」も開催されますので、是非一度行ってみてください。













【地図】園内で食事もOKですので、弁当持参で行くとじっくりと楽しめますよ。色鮮やかでそれぞれ個性
的な花ショウブを観ると感動しますよ。  



2009年04月21日

造幣局 通り抜け 2009

造幣局 桜の通り抜けは今日まで。
大川(旧淀川)沿い、毛馬桜之宮公園の桜(ソメイヨシノ)が散って葉桜に変わった頃、造幣局の桜の
通り抜け
(八重桜)が行われます。毎年、1ケ月ほど前にその年の開花時期を予想して開催期間が
決定されます。今年は4月15日から今晩(4/21)21:00までです。
毎年かかさず通り抜けに出かけていますが、今年は夜桜を楽しんできました。昨年は満開、その前の
年は開催時期が少し早すぎましたが今年は既に散っている木もあり、1週間ほど遅かったようです。ピ
タリと的中させるのは難しいものですね。
「通り抜け」と言えば人の波で大混雑が当たり前ですが、昨年と比べ歩道(とくに後半)も整備され、以
前のような混雑はなくなりました。
4月28日からリニューアルオープンされる「造幣博物館」もきれいにライトアップされ、ロマンチックな雰
囲気を醸し出していました。通り抜けをご覧になれなかった皆さん、このブログでお楽しみください。
「造幣博物館」は入館料無料、ゴールデンウィーク中も特別開館されますので是非足を運んでみてくだ
さい。












【地図】 造幣局 桜の通り抜けは明治16年から始まり130年近く続いていて、大阪の年中行事のひと
つとなっています。桜もすごいですが、大川沿いや周辺に立ち並ぶ屋台の数は半端ではなく、ビックリ
しますよ。

【ご案内】
第3回浪花町ALLEY SALE 開催

天満界隈にはあちこちに素敵な路地裏がありますが、究極の路地裏とも言える浪花町で4/26(日)
三回目となるフリーマーケットが開催されます。
今回のテーマは「笑顔を落とすとどうなるか?金の路地・銀の路地へ。」
この眼で確かめてみてください。


  
タグ :天満



2009年03月30日

大川桜、開花

桜開花、大川に春がやってきた!
ここのところ肌寒い日が続いていますが、大阪にも桜の開花宣言が出され大川(旧淀川)の桜も咲き
始めました。毛馬橋から天満橋付近まで大川の両岸約4km続く桜の名所、毛馬桜之宮公園は約
5,000本の桜が植わっていて、その眺めは壮観です。平均するとまだ1~2分咲きというところです
が昨日の日曜日、大川のあちこちでは花見の宴会が開かれ賑わっていました。
水の都大阪は今年8月から「水都大阪2009」と銘打って、様々なイベントが繰り広げられます。その
シンボルイヤーの開幕事業として、この間の土曜日(3/28)にはOAPタワー八軒家浜で「川開き
式典」が行われました。
これから造幣局の桜の通り抜けが終わる4月下旬まで、大川周辺では楽しいイベントがあちこちで開
催されていますので、是非皆さん遊びにお越しください。帰りは天神橋筋商店街を冷やかして帰ってく
ださい。

【大川の春の主なイベント】
春の舟運まつり(3/28-4/26) 会場:大川一帯(OAPタワー~八軒家浜)
「水都大阪2009シンボルイヤー開幕事業」春に彩られた水都大阪へ!
★大川さくらクルーズ(3/28-4/21)
昨年開港した水上ターミナル八軒家浜船着場から発着、大川両岸の桜を水上から楽しめます。
★ひまわり「桜クルーズ」(3/28-4/26)
グルメ・ミュージック船ひまわりで桜景色に包まれる大川の春を満喫。OAP港発着。帝国ホテルの
料理を味わいながらのクルーズ。
★現代風三十石舟で巡る ゆったり観桜船(3/27-4/19)
現代風にアレンジした三十石船で大川の桜を愉しみます。八軒家浜船着場発着。
★アクアライナー「夜桜船」(3/26-4/12)
大川沿いのライトアップされた夜桜を特製「お花見弁当」を味わいながら楽しみます。八軒家浜船着
場発着。
★水上桟敷 さくら舟(3/29-4/20)
OAPタワー近くに設置された水上桟敷。一流料亭の料理を味わいながらお花見を楽しめます。
★八軒家浜アクアカフェ&ライトアップ(3/28-4/12)
春の大川の情景や八軒家浜に咲く桜を眺めながら、夜は輝くイルミネーションの中でお飲み物や軽
食などを楽しめます。 八軒家浜船着場。

☆OAP桜まつり(3/20-4/21)
大川沿いの遊歩道を10万球のイルミネーションで彩る「光の通り抜け」や大道芸パフォーマンスなど
楽しいイベントを開催。OAPプラザのレストラン街では桜の時期に合わせて特別メニューをご用意。
※梅田より無料シャトルバスが運行されています。
☆造幣局 桜の通り抜け(4/15-4/21)
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)まで(距離約560メートル)、126品種348本の桜を眺め
ながら通り抜けをお楽しみください。今年の花は「平野撫子(ひらのなでしこ)」です。

★高津宮 桜まつりイベント開催(4/5 日曜日 午後1時~5時)
谷九(谷町九丁目)近くにある大好きな神社・高津宮さんでも恒例の「桜まつり」が開催されます。
南高等学校の皆さんによる「お琴演奏会」、アフリカン・ケニアビート、フラメンコ、バリ舞踊など境内
楽しいイベントが繰り広げられます。入場無料です。









【地図】時代が変わり、昔のように季節の移り変わりをあまり感じなくなってしまいましたが、やっぱり
春は気持ちも穏やかになり、いいものですね。思う存分、春を満喫しましょう!  
タグ :OAP



2009年02月11日

大阪城梅林 2009

大阪城梅林、5分咲きです。
大阪城内濠の東側にある大阪城梅林の梅が見頃です。約1.7haの広さに千数百本の梅が植えられて
います。今年は暖冬のため昨年より数週間早く開花が進んでいるようです。早咲き、普通咲き、遅咲き
のたくさんの種類の梅の花がありますが、平均すると5分咲きというところです。
建国記念日の今日は梅の香りを楽しむ大勢の人で賑わっていました。大阪の春も、もうそこまでやって
きています。

※大阪城梅林の最新情報はこちらの素敵なサイトへ ⇒ 「大阪城梅林 梅だより


















【地図】 大阪城梅林は、大阪府立北野高校の卒業生(六稜同窓会)の皆さんが開校100周年事業とし
て、22品種、880本を大阪市に寄付した事で、昭和49年3月に開園となったそうです。開園して35年、
毎年毎年梅の木も成長してりっぱな梅林に育っています。一度お出かけください。  
タグ :大阪城


2008年04月21日

造幣局 通り抜け 2008

造幣局 通り抜けは明日まで。
明治16年にスタート、125年の歴史がある大阪春の風物詩「造幣局の通り抜け」もいよいよ明日(4/22)
までとなりました。
毎年、その年の気候や桜のつぼみの加減で開催時期が変わり、昨年は少し開催が早すぎましたが、今
年は満開の八重桜を楽しむことができました。毎年決められる今年の花は「普賢象」(ふげんぞう)と言
う名前で淡紅色の花が一際目立っていました。
会場内では記念の貨幣セットも販売されています。出来たてホヤホヤ、未使用の硬貨(500円、100円
50円、10円、5円、1円)がプラスチックのケースに入っていて@1,800円です。
21:00までオープンしていて、夜桜もまた格別です。造幣局がある大川沿いにはビックリするくらいたく
さんの屋台も並んでいます。ふだん見かけない屋台もあって覗いて歩くだけでも楽しいですよ。
是非、通り抜けで大阪の春を満喫してください。













【地図】先日オープンした八軒家浜から発着している期間限定の「さくらクルーズ」も明日までです。大川
沿いのソメイヨシノは終わってしまいましたが、爽やかなクルーズをお楽しみください。  
タグ :天満


2008年04月05日

大川桜満開+さくらクルーズ

大川の桜、満開+さくらクルーズ
天満エリアの南から東側をぐるっと囲むように流れている大川(旧淀川)、その両岸は毛馬桜之宮公園
と呼ばれ天満橋付近から淀川に近い毛馬橋付近まで約4Kmの桜並木が続いています。
今年の桜は咲き始めてから寒い日が続き雨も殆ど降らなかったので、ちょうどこの土日が満開となりま
した。
毛馬橋に近い「おもい出の森」から出発し、ゴールの八軒家浜までたっぷり満開の桜を堪能しました。八
軒家浜から4月22日まで季節限定で運行されている「大川さくらクルーズ」にも乗船し、川から両岸の
桜も楽しみました。源八橋までの往復25分のクルーズですが、いつもとは違う景色で感動しました。
皆さんも是非一度、さくらクルーズに乗船してみてください。楽しいですよ。

おもい出の森(ここはバーベキューOKです)


飛翔橋からの雄大な眺め


JR環状線、源八橋付近 



八軒家浜から大川さくらクルーズに乗船、大川からの桜の眺め








OAP(大阪アメニティパーク)、帝国ホテル付近のクルーズ風景。ちょうど、今日明日「市長杯 第61回
大阪シティレガッタ」が開催されているので、通常は源八橋まで行って折り返すのですが、OAPでUター
ンです。

【地図】 大川さくらクルーズは大阪の舟運事業者やNPOが昨秋結成した、大阪シティクルーズ推進協議会(OCC)が運行しています。夏の天神祭り船渡御で運行される船が使われています。  


2008年02月23日

大阪城梅林 2008

大阪城の梅林が、そろそろ見頃です。
天満界隈で梅の見所と言えば大阪天満宮大阪城梅林が有名です。毎年、梅見を楽しんでいる大阪
城梅林へ今年も行ってきました。昨年に比べて開花が2~3週間遅い感じで、平均すると4分咲きと言
うところでしょうか。
一番お気に入りの場所、梅林の一番南側にある「うめみ坂」からの眺めは何回見ても感動します。天
守閣やOBP(大阪ビジネスパーク)の高層ビル群をバックにひろがる景色は壮観ですよ。

ちょっと歩き疲れたら、大阪城ふれあいパークトラム ロードトレインにご乗車ください。通常は天守閣
正面の桜門前から大手門前まで運行していますが、梅の開花に合わせ2/9~3/9までJR大阪城
公園駅から青屋門付近(大阪城ホール南口)までの春のルートも運行されています。大人200円、子
供100円、70歳以上は100円です。













【地図】 あたり一面、梅のいい香りが漂っています。2月末から3月初めが満開となりそうです。是非
一度大阪城梅林へお出かけください。  
タグ :大阪城


2007年04月09日

毛馬桜之宮公園の桜 満開

大川(毛馬桜之宮公園)の桜が満開です
ここのところの寒さも和らぎ天気も良かった昨日の日曜日は絶好のお花見日和でした。寒さの
おかげで桜(ソメイヨシノ)の花も長持ちし、大川沿いに広がる毛馬桜之宮公園は満開を楽しむ
大勢の人出で賑わいました。
毛馬橋近くの「おもい出の森」から天満橋まで約4Km、両岸にずっと続く桜並木は圧巻です。
途中、源八橋から桜宮橋の間では「市長杯 第60回シティレガッタ」も開催され、ボート競技が
盛大に行われていました。
あ~日本人に生まれて良かったなぁ・・・と思う一日でした。









【地図】 誰もが桜を見ると理屈抜きに気持ちが晴れやかになり笑顔になります。どんな言葉より
説得力があり、そのメカニズムはどうなっているのだろうと不思議に思います。







☆☆☆おまけ☆☆☆
同じ4月8日、天満橋たもとの大阪キャッスルホテルにある中華料理店「錦城閣」で大ファンの
オールディーズバンド「レッドウィングス」のコンサートも開催されました。
窓から大川の桜が見事に見える部屋で、みんなで踊りまくりました。   


2007年04月08日

造幣局 通り抜け 2007

夜の造幣局 通り抜け
全国的にも有名な「造幣局 桜の通り抜け」が4月5日から11日までの一週間開催されています。
生憎の雨模様、少し寒かったですが昨晩通り抜けを楽しんできました。(通り抜けは川崎橋たもと
の造幣局南門から桜宮橋たもとの北門まで、大川に平行している約560mの構内を一方通行で
通り抜けます。)
開催日はその年の桜の開花時期を予測し1ケ月ほど前に決められ、今年は昨年より一週間早い
開催です。ふつうはソメイヨシノの満開が終わり散り始めた頃に八重桜の通り抜けがスタートしま
す。ところがここのところの寒さでソメイヨシノは今が満開、通り抜けの桜は4分~5分咲きで通り
抜け期間が終わった頃が見ごろになりそうです。
(開催日を決定する職員の方のご苦労がうかがえます)









【地図】さすが造幣局、お金は売るほど持っていて記念の硬貨セットの販売も行っています。
通り抜けのお土産にいかがですか。  


2007年04月01日

大川桜、七分咲き

大川(旧淀川)の桜が見頃です。
東京は桜が満開のようですが、大川(旧淀川)沿い毛馬桜ノ宮公園の桜は満開まであと4~5日
と言う感じです。(昨年より一週間程度早い)
昨日の夕方、毛馬橋近くの「おもいでの森」から天満橋までぶらぶら大川沿いの花見を楽しんで
きました。同じ川沿いでも場所によってはほぼ満開の木もありますが、平均すると七分咲きです。
暖かい土曜日でしたが、天気が曇っていたためか行楽の人出は少な目でした。
ふだん「ひまわり号」とアクアライナーぐらいしか走っていない大川もこの時期はたくさんの種類
のお花見船が航行して賑やかです。
屋台もいっぱい出ていますが、とくにOAPから造幣局~天満橋あたりには大型の屋台が集中し
ていてお花見ムードが高まります。









【地図】今年は冬が暖かかった所為か、いつの間にか春になり例年のように桜の開花の感動が
あまりありません。そう感じるのは私だけでしょうか・・・。   


2007年02月13日

大阪城梅林 2007

大阪城梅林の梅が見頃です
大阪城公園東側にある「大阪城梅林」の梅が見頃です。早咲きの梅は満開を過ぎ、普通咲きの
梅は五分咲きと言うところです。毎年この時期に来ていますが、さすがに今年は暖冬(異常気象)
の影響で開花が例年になく早いです。
振り替え休日の昨日(2/12)はびっくりするほど大勢の人で賑わっていました。梅林の一番南側
にあるお気に入りの場所「うめみ坂」からの眺めは最高ですよ。でも、今年はあまりにも暖か過ぎ
て「寒い冬が終わりに近づき春がそこまでやってきている・・・」と言う感動を味わうことが出来ませ
んでした。
最新の開花状況は素敵なこのサイトでご確認の上、お出掛けください。







【地図】 大阪城梅林を散策したあとは、水上バス「アクアライナー」に乗って大阪天満宮の
てんま天神梅まつり 大盆梅展」、OAPプラザの「梅フェスティバル」とぐるっと回って
大阪の早春を満喫してください。  
タグ :大阪城


2006年04月28日

花水木

花水木 (ハナミズキ)
街路樹のソメイヨシノもすっかり葉桜となり、八重桜も殆ど散ってしまいました。桜の名所、大川端
(毛馬桜之宮公園)も今は人影もまばらで祭りのあとの静けさ・・・と言う感じで落ち着いています。
樋之口町交差点から飛翔橋へ抜けるリバーサイドタウン・さざなみプラザの街路樹は「花水木」で
今、白や淡いピンクの可憐な花を咲かせています。秋の紅葉もすごくきれいで、好きな木です。
花言葉は「私の想いを受けてください」、それで一青窈のハナミズキなんだと納得してしまいました。




【地図】 これまで「ハナミズキ」と「アメリカハナミズキ」の違いが分からず、いろいろ調べたところ
もともと「アメリカヤマボウシ」が正式名で通称:ハナミズキと呼んでいて、アメリカハナミズキは
それをごっちゃにした間違いだそうです。ふ~んと言う程度のトリビアでした。  


2006年04月13日

造幣局 通り抜け

大阪造幣局 桜の通り抜け
大川(旧淀川)沿いのソメイヨシノはここのところの雨でだいぶ散ってしまいましたが、いよいよ昨日
から造幣局の桜(八重桜)の通り抜けが開催されました。(4/12~4/18まで)
明治16年に当時の造幣局長の発案で始まりましたが、大勢の人が殺到し混雑を避けるため一方
通行とし後戻り出来ないため「通り抜け」と呼ばれるようになりました。
通り抜けの開催は毎年3月中旬、その年のソメイヨシノの開花状況や気象予測を参考に日程が決
められますが、ピタリと当てるのは難しいようです。早咲き、遅咲きがあるので、「今年の花」を決め
その桜の満開に合わせ期間が決められます。今年の花は「大手鞠(おおてまり)です。
初日の昨日は全体的には3~4分咲きと言うところでした。週末から来週にかけてが見頃です。




関西のローカルニュースは「通り抜け」一色、朝から全局のレポーターが張り付いています。

【地図】 近くの川崎橋の上は「通り抜け」を見終わって、大阪城見物に向かうツアー客でごった返して
います。添乗員さんご苦労様です。(韓国、台湾のツアーが目立ちました)  


2006年04月08日

大川の桜 満開

大川(旧淀川)の桜は今が満開です。
ここのところの暖かさで、大川(旧淀川)沿いの桜(ソメイヨシノ)は今が満開です。
毛馬橋から天満橋まで約4km続く大川の両岸、毛馬桜之宮公園では大勢の人が繰り出し、桜を
楽しんでいます。
今年充分お花見が出来なかった方は、どうぞこのブログでバーチャルお花見をお楽しみください。

左:おもいでの森、右:おもいでの森から飛翔橋へ

飛翔橋の上から


源八橋の上から。(左:帝国ホテル・OAPを望む。 右:遠くに大阪城を望む)

左:源八橋の上から。 右:OAP桜展望台より対岸の銀橋付近を望む。

左:たくさんの遊覧船が行き交います。 右:川崎橋(やじろべー橋)を望む。

川沿いにはぼんぼりの形をした街燈が、やさしく桜を照らし出し幻想的な夜桜を楽しめます。
【地図】 来週には桜も散り始めます。少しでも長く楽しめるよう天気が崩れないことを祈るばかりです。  


2006年04月07日

高津宮の桜 満開

高津宮(こうづぐう)さんの桜は満開です。
4/3のブログでご紹介した高津宮の桜は今が満開です。
4/1~4/10まで「桜まつり」が開催され、境内にはぼんぼりが点灯され鳥居から本殿までの参道
には屋台が並びます。また期間中、一日一組限定の「宵桜Wedding」も行っています。
殆ど境内にあると言ってもよいお洒落なレストラン GROVE cafe(グローブカフェ)では、高津宮に
面している窓をすべて開放し花見をしながら食事が楽しめるようになっています。
4/9までお花見特別プランが組まれ連日11:00~翌朝5:00までオープン、超満員の盛況ぶり
です。



GROVE cafeは高津宮の桜を楽しむために作られたようなお店です。


【地図】 街のど真ん中にある神社で回りはビルが密集していますが、ここだけは別世界です。  


2006年04月05日

大川の桜 五分咲き

大川(旧淀川)の桜は五分咲きです。
天神橋筋界隈で桜の名所と言えば、東側をゆったり流れる大川(旧淀川)沿いの毛馬桜之宮公園
大阪城公園(ソメイヨシノ)、そして造幣局(八重桜)の3ケ所が有名です。
3/28の開花宣言後、肌寒い日が続きゆっくりした開花でしたがおとといから急に暖かくなり開花の
スピードも一気に上がってきました。
写真は大川でも上流の飛翔橋あたりの風景です。木によっては三分咲き、中には満開近い木もあり
ますが、平均すると五分咲きと言うところです。
今週の土日がお花見のピークでしょうが、「おもいでの森」では待ちきれない子供連れのお母さん達
がお花見を楽しんでいます。




【地図】 大川沿いにはたくさんのお花見スポットがありますが、飛翔橋の上からの眺めはパノラマ
写真を見ているようで素晴らしい景色です。  


2006年03月12日

大阪天満宮 梅まつり

大阪天満宮 梅まつり
天神橋筋界隈の梅の見どころと言えば大阪城梅林、そして大阪天満宮が有名です。
大阪天満宮で2月11日から開催されていた梅まつり(大盆梅展)もいよいよ本日(3/12)までと
なりましたが、今年は梅の開花が例年より遅かったのでまだしばらくは梅を楽しめます。
本殿正面には樹齢280年の紅梅(唐衣)と樹齢110年の白梅(あけぼの)が左右に飾られ、参拝者
を迎えてくれます。境内西側の枝垂れ梅も見事に咲いて、天満宮境内は梅の香りが漂っています。




【地図】 境内北側の星合池(通称:亀の池)の梅も素敵です。茶店(星合茶寮)では「天神天うどん」「きつねうどん」が何と200円でいただくことができますよ。安い!  


2006年03月08日

大阪城梅林

大阪城梅林(おおさかじょうばいりん)
天満橋を渡って上町筋に入ると東側一帯が大阪城です。天守閣の東側、内濠と東外濠の間に
約1.7haの広さのりっぱな梅林があります。約100種類、1200本の梅が植えられています。
今年は例年より開花が1ケ月ほど遅れましたが、早咲きの梅がそろそろ終わり普通咲きの梅が
いよいよこれから満開を迎えます。
梅林南側「うめみ坂」の上からの眺めはカラフルな梅林のバックに左側は天守閣、右側には
OBP(大阪ビジネスパーク)の高層ビル群がそびえ絶景です。
大阪城梅林は年中無休、無料で常時開園していてます。是非一度お越しください。




【地図】 大阪城天守閣も平成9年に「平成の大修理」が終わり、すっかりきれいになりました。  
タグ :大阪城