2007年08月20日
大阪城 城灯りの景
大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)
大阪では「2007大阪夏彩」(なつのいろどり)として7月25日から9月10日まで様々な真夏のイベント
が開催されていますが、その中でもメインイベントの「大阪城 城灯りの景」(しろあかりのえ)が8/17
~19の3日間、大阪城公園および周辺のOBP(大阪ビジネスパーク)エリアで開催されました。
約2万個の行灯(あんどん)が並べられ、ボランティアスタッフによって18:30頃から一斉にろうそくに点
火されます。天守閣前のテントでは1個500円で願いを書くことが出来る行灯の受付を行っていて、私
も家族や友人・知人、そしてお会いしたことはありませんが、このブログをご覧いただいている皆様の健
康と幸せを祈って願いを書かせていただきました。
収益の一部は能登半島と中越沖地震の被災者の皆さんへの義援金として贈られるそうです。(初日の
点灯式には能登半島地震の被災者も招待されました)
真夏の夜、ライトアップされた大阪城天守閣があんどんの灯につつまれる幻想的な風景を思う存分堪
能させてもらいました。


























【地図】17日に大阪城公園 噴水前広場で行なわれた点灯式は、かつての火災から復興を遂げた法
善寺横丁の灯火を水上バスで運びシンボルライトへ点灯されました。3日間、夕立もなくお天気にも恵
まれました。
大阪では「2007大阪夏彩」(なつのいろどり)として7月25日から9月10日まで様々な真夏のイベント
が開催されていますが、その中でもメインイベントの「大阪城 城灯りの景」(しろあかりのえ)が8/17
~19の3日間、大阪城公園および周辺のOBP(大阪ビジネスパーク)エリアで開催されました。
約2万個の行灯(あんどん)が並べられ、ボランティアスタッフによって18:30頃から一斉にろうそくに点
火されます。天守閣前のテントでは1個500円で願いを書くことが出来る行灯の受付を行っていて、私
も家族や友人・知人、そしてお会いしたことはありませんが、このブログをご覧いただいている皆様の健
康と幸せを祈って願いを書かせていただきました。
収益の一部は能登半島と中越沖地震の被災者の皆さんへの義援金として贈られるそうです。(初日の
点灯式には能登半島地震の被災者も招待されました)
真夏の夜、ライトアップされた大阪城天守閣があんどんの灯につつまれる幻想的な風景を思う存分堪
能させてもらいました。
【地図】17日に大阪城公園 噴水前広場で行なわれた点灯式は、かつての火災から復興を遂げた法
善寺横丁の灯火を水上バスで運びシンボルライトへ点灯されました。3日間、夕立もなくお天気にも恵
まれました。
タグ :大阪城
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 17:24│Comments(0)
│天神橋筋界隈のイベント