2008年09月27日
中崎町 堀垣堂
【天神橋筋界隈のお気に入りの店】 中崎町 堀垣堂
昭和レトロの雰囲気が漂う中崎町の路地裏でひっそりと営業している素敵な居酒屋さんをご紹介しま
す。お店の名前は「堀垣堂」(ほりがきどう)、昨年6月 3人の共同経営でスタートされました。お店の
名前は3人の苗字(堀池さん、北垣さん、二階堂さん)から付けられました。場所は中崎町交差点から
天五中崎通り商店街を天五に向かい、最初の路地を左へ曲がったところです。(おいしいパン屋さん、
ブルンネンさんの先)
店構えは風情があり、お店の名前も格調高く、京都祇園の割烹の雰囲気がします。カウンター席と奥
にはテーブル席が3つあります。席につくと食前酒として冷酒の心憎いおもてなしで迎えてくれます。
旬の素材を活かした料理はどれも美味しく、ついついお酒が進んでしまいます。果実酒やリキュール
の種類も多く、とくに板前さんの堀池さんのお母さんが作ったブランデー仕込みの「おかんの梅酒」は
格別です。
〆のメニューもたくさんありますが、本日は焼きおにぎりと「だし」がしっかりきいた赤だしをいただきま
した。ちょっと人には教えたくない大人の隠れ家です。
























【地図】 料理人の堀池さん、まだ若い方ですが料理のセンスは抜群です。そしてドリンク担当の二階堂
さんは会話が楽しく、異業種から転身した北垣さんも感じがよく3人の息がぴったり合っていて、とても
気持ちの良いお店ですよ。
昭和レトロの雰囲気が漂う中崎町の路地裏でひっそりと営業している素敵な居酒屋さんをご紹介しま
す。お店の名前は「堀垣堂」(ほりがきどう)、昨年6月 3人の共同経営でスタートされました。お店の
名前は3人の苗字(堀池さん、北垣さん、二階堂さん)から付けられました。場所は中崎町交差点から
天五中崎通り商店街を天五に向かい、最初の路地を左へ曲がったところです。(おいしいパン屋さん、
ブルンネンさんの先)
店構えは風情があり、お店の名前も格調高く、京都祇園の割烹の雰囲気がします。カウンター席と奥
にはテーブル席が3つあります。席につくと食前酒として冷酒の心憎いおもてなしで迎えてくれます。
旬の素材を活かした料理はどれも美味しく、ついついお酒が進んでしまいます。果実酒やリキュール
の種類も多く、とくに板前さんの堀池さんのお母さんが作ったブランデー仕込みの「おかんの梅酒」は
格別です。
〆のメニューもたくさんありますが、本日は焼きおにぎりと「だし」がしっかりきいた赤だしをいただきま
した。ちょっと人には教えたくない大人の隠れ家です。
【地図】 料理人の堀池さん、まだ若い方ですが料理のセンスは抜群です。そしてドリンク担当の二階堂
さんは会話が楽しく、異業種から転身した北垣さんも感じがよく3人の息がぴったり合っていて、とても
気持ちの良いお店ですよ。
堀垣堂 (魚介料理・海鮮料理 / 中崎町、天神橋筋六丁目、天満)
★★★★☆ 4.5
タグ :中崎町
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 22:02│Comments(0)
│■居酒屋(和食系)