2006年01月21日
天六商店街 風景
天神橋筋商店街6丁目 風景
天六交差点のすぐ近く、都島通りに面したところからりっぱなアーケードの天六商店街が
スタートします。通称:「てんろく」と呼ばれ語呂がいいので天神橋筋商店街全般を指す
使われ方もしています。
商店街の入り口には昔、大阪市北市民館のあった場所に「住いの情報センター」が建てられ
8階の「大阪くらしの今昔館」には江戸時代の浪花の町が原寸大で再現されていてタイプ
スリップができます。


アーケード入り口に直結している丸い建物が住いの情報センターです。(大阪くらしの今昔館)




【地図】 天神橋筋商店街は6丁目から1丁目にかけて道幅がだんだん広くなります。6丁目は
すれ違う人の身体が触れ合うほどの狭さで、その間を自転車が平気ですり抜けて行きます。
天六交差点のすぐ近く、都島通りに面したところからりっぱなアーケードの天六商店街が
スタートします。通称:「てんろく」と呼ばれ語呂がいいので天神橋筋商店街全般を指す
使われ方もしています。
商店街の入り口には昔、大阪市北市民館のあった場所に「住いの情報センター」が建てられ
8階の「大阪くらしの今昔館」には江戸時代の浪花の町が原寸大で再現されていてタイプ
スリップができます。
アーケード入り口に直結している丸い建物が住いの情報センターです。(大阪くらしの今昔館)
【地図】 天神橋筋商店街は6丁目から1丁目にかけて道幅がだんだん広くなります。6丁目は
すれ違う人の身体が触れ合うほどの狭さで、その間を自転車が平気ですり抜けて行きます。
タグ :天六
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 10:15│Comments(2)
│■通り・商店街
この記事へのコメント
てんろくはすごいです日本一長い商店街なんですよ
Posted by 山田陸雄 at 2008年07月18日 21:56
=山田陸雄様=
こんにちは。元気がない商店街が多い中で、天神橋筋商店街は本当に活気
がありますね。そのエネルギーの象徴が「てんろく」です。
てんろくテーマソング、笑顔のアーケードもよろしくお願いします。
http://shogen.ti-da.net/e1842746.html
こんにちは。元気がない商店街が多い中で、天神橋筋商店街は本当に活気
がありますね。そのエネルギーの象徴が「てんろく」です。
てんろくテーマソング、笑顔のアーケードもよろしくお願いします。
http://shogen.ti-da.net/e1842746.html
Posted by TARO
at 2008年07月19日 22:49
