2006年04月20日
そらのまめ
Museum Shop そらのまめ
天満橋近くの八軒家がその昔、熊野詣に向かう熊野古道の出発地点。街道をどんどん南下し
長堀通りを越えたところに2.3坪の小さなギャラリー「そらのまめ」があります。
ギャラリーや雑貨屋さんが集中している空堀(からほり)エリアの北の端にあたり、近くにはこの
ブログでもご紹介した「練」や「萌」があります。
2004年10月、数人の作家さんが共同でオープンされ、自分達の作品をはじめいろんな作家の
作品を並べられています。もともと倉庫だったスペースを改装されました。お客さんが数人も入れ
ば満員となる小さなお店ですが、アートな香りがするほのぼのとしたShopです。








【地図】 オーナーの中のおひとり、momoCaさんです。
天満橋近くの八軒家がその昔、熊野詣に向かう熊野古道の出発地点。街道をどんどん南下し
長堀通りを越えたところに2.3坪の小さなギャラリー「そらのまめ」があります。
ギャラリーや雑貨屋さんが集中している空堀(からほり)エリアの北の端にあたり、近くにはこの
ブログでもご紹介した「練」や「萌」があります。
2004年10月、数人の作家さんが共同でオープンされ、自分達の作品をはじめいろんな作家の
作品を並べられています。もともと倉庫だったスペースを改装されました。お客さんが数人も入れ
ば満員となる小さなお店ですが、アートな香りがするほのぼのとしたShopです。
【地図】 オーナーの中のおひとり、momoCaさんです。
タグ :谷町
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 10:16│Comments(7)
│■雑貨・Shop
この記事へのコメント
こんにちは、
すごい、かわいい、ギャラリーですね。
いつも思うのですが、TAROさんの写真の
写し方が、どのお店も、とても素敵に
撮って紹介されてますよね。
TAROさん、ほんとは、プロ?
すごい、かわいい、ギャラリーですね。
いつも思うのですが、TAROさんの写真の
写し方が、どのお店も、とても素敵に
撮って紹介されてますよね。
TAROさん、ほんとは、プロ?
Posted by suzuran at 2006年04月20日 15:36
沖縄への熱い想いは持ったまま、
今日私はふと、天神橋筋商店街への想いも気付いてしまいました。
ああ!行きたい場所ばかりが増えます。
今日私はふと、天神橋筋商店街への想いも気付いてしまいました。
ああ!行きたい場所ばかりが増えます。
Posted by マドレーヌ at 2006年04月20日 15:48
大阪のイメージは、コテコテ。ちょっとこわ。
外から見てるとそんな感じかな。
タレントさんも濃い人多いから。
でもTAROんちにお邪魔するようになってから、
イメージは変わった気がします。
そして先週JRから眺めた大阪は、
大都会でした。
遊びに行きたいです。
外から見てるとそんな感じかな。
タレントさんも濃い人多いから。
でもTAROんちにお邪魔するようになってから、
イメージは変わった気がします。
そして先週JRから眺めた大阪は、
大都会でした。
遊びに行きたいです。
Posted by メイプルカフェ at 2006年04月20日 21:46
=suzuranさん=
写真、褒めていただき嬉しいです。アマチュアですが、フィルム時代から写真
は大好きで自称「デジカメ小僧」と呼んでいます。とにかく数打ちゃ当るです。
=マドレーヌさん=
沖縄もそうですが、天神橋筋界隈も嵌ってしまうと中毒になる町です。
知れば知るほど面白いところですよ。
=メイプルカフェさん=
そうですね・・・。天神橋筋界隈は大阪の中でもちょっと垢抜けているかも
知れませんね。天神さん(大阪天満宮)のお膝元という歴史が影響している
ような気がします。是非、遊びにお越しください。
写真、褒めていただき嬉しいです。アマチュアですが、フィルム時代から写真
は大好きで自称「デジカメ小僧」と呼んでいます。とにかく数打ちゃ当るです。
=マドレーヌさん=
沖縄もそうですが、天神橋筋界隈も嵌ってしまうと中毒になる町です。
知れば知るほど面白いところですよ。
=メイプルカフェさん=
そうですね・・・。天神橋筋界隈は大阪の中でもちょっと垢抜けているかも
知れませんね。天神さん(大阪天満宮)のお膝元という歴史が影響している
ような気がします。是非、遊びにお越しください。
Posted by TARO at 2006年04月20日 22:10
まぁ~フイルム時代からですか~~
随分、古いですねぇ~~
えっ~~そんなぁ~前の職場では、(保育園)
今でも、フイルムっちゃ!ゲラゲラ笑。
随分、古いですねぇ~~
えっ~~そんなぁ~前の職場では、(保育園)
今でも、フイルムっちゃ!ゲラゲラ笑。
Posted by suzuran at 2006年04月20日 23:03
ミクシィからやってきました。
大好きな街なのに知らない店って結構ありますね。
ありがとうございます。
しかしよく歩きますねえ!
大好きな街なのに知らない店って結構ありますね。
ありがとうございます。
しかしよく歩きますねえ!
Posted by 坂本 at 2006年04月21日 06:38
=suzuranさん=
一度デジカメの便利さに嵌ってしまうとフィルムカメラには戻れませんが
いつまでもフィルムカメラは残って欲しいと願っています。そのためには
まず私がたまにはフィルムカメラを使うことからですね。
=坂本さん=
こんにちは。お店、結構入れ替わりが激しいですね。これからも参考に
してください。
新鮮な情報を提供するには、足で稼ぐのがBESTです。足腰は丈夫です!
一度デジカメの便利さに嵌ってしまうとフィルムカメラには戻れませんが
いつまでもフィルムカメラは残って欲しいと願っています。そのためには
まず私がたまにはフィルムカメラを使うことからですね。
=坂本さん=
こんにちは。お店、結構入れ替わりが激しいですね。これからも参考に
してください。
新鮮な情報を提供するには、足で稼ぐのがBESTです。足腰は丈夫です!
Posted by TARO at 2006年04月21日 07:22