2006年05月10日
LU-XUN 魯迅
【天神橋筋界隈のお気に入りの店】 LU-XUN ルーシュン
大川のほとり、OAP(大阪アメニティパーク)最上階にチャイニーズレストラン&バー LU-XUN(ル
ーシュン)があります。お店のキャッチフレーズは「地上38階、天空の城で食すチャイナエッセンス。」
大阪の街を見下ろす素晴らしい眺望とモダンなインテリアで贅沢な中華料理が楽しめます。
ルーシュンは小説家・思想家であまりにも有名な魯迅のこと、中国という枠を超えて世界へ向かった
魯迅の生き様の如く、味覚を探求するコンセプトから「LU-XUN」と名付けられたそうです。
窓際に向かってBARカウンターもあり、夜景を眺めながら美味しい中華料理でカクテルをいただく
ことが出来ます。日本一長い天神橋筋商店街を空中から見渡せ、この界隈では最高の眺めです。










【地図】 中国らしいお洒落なシャンデリアなどシルクロードをイメージする素敵なインテリアです。
同じフロアにはコンサート、フリマなど様々なイベントが開催される「スカイプラザ」があります。
大川のほとり、OAP(大阪アメニティパーク)最上階にチャイニーズレストラン&バー LU-XUN(ル
ーシュン)があります。お店のキャッチフレーズは「地上38階、天空の城で食すチャイナエッセンス。」
大阪の街を見下ろす素晴らしい眺望とモダンなインテリアで贅沢な中華料理が楽しめます。
ルーシュンは小説家・思想家であまりにも有名な魯迅のこと、中国という枠を超えて世界へ向かった
魯迅の生き様の如く、味覚を探求するコンセプトから「LU-XUN」と名付けられたそうです。
窓際に向かってBARカウンターもあり、夜景を眺めながら美味しい中華料理でカクテルをいただく
ことが出来ます。日本一長い天神橋筋商店街を空中から見渡せ、この界隈では最高の眺めです。
【地図】 中国らしいお洒落なシャンデリアなどシルクロードをイメージする素敵なインテリアです。
同じフロアにはコンサート、フリマなど様々なイベントが開催される「スカイプラザ」があります。
タグ :OAP
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 09:24│Comments(2)
│■中華料理系
この記事へのトラックバック
今から70年前のこと。1936年10月19日午前5時25分(日本時間6時25分)、中国近代文学の父・魯迅(ろじん)は、上海で、その生涯を閉じた。享年56。上海で、魯迅故居...
魯迅忌【沖縄・八重山探偵団】at 2006年10月21日 08:50
この記事へのコメント
お久しぶりです。
てぃーだに魯迅の話題があるとは思いませんでした。
Tバックいたします。
てぃーだに魯迅の話題があるとは思いませんでした。
Tバックいたします。
Posted by びん at 2006年10月21日 08:50
=びんさん=
本当にお久し振りですね。Tバック、ありがとうございます。
いつもスケール大きく活動されているのですね。私は相変わらず、天神橋筋
界隈から抜け出すことが出来ず、どっぷり天満ワールドに浸かっています。
本当にお久し振りですね。Tバック、ありがとうございます。
いつもスケール大きく活動されているのですね。私は相変わらず、天神橋筋
界隈から抜け出すことが出来ず、どっぷり天満ワールドに浸かっています。
Posted by TARO at 2006年10月21日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |