日本一南北に長いと言われる天神橋筋商店街。 1丁目から7丁目まで、そしてその周辺をデジカメ片手に毎日徘徊している好奇心旺盛な大阪のオッサンのフォトダイアリーです。皆さん是非、天神橋筋商店街へ遊びにお越しください。ホンマにおもろいとこでっせ。

2006年10月18日

普段着の四川料理 担担

【天神橋筋界隈のお気に入りの店】 普段着の四川料理 担担
天神橋筋商店街を南森町から南へ、天満宮正面の通りを越えて次の路地を右へ入ったところに、本
格的な四川料理のお店「担担」(たんたん)があります。10/15の記事でご紹介した「peter-pan」の
2階にある四川料理のお店「麻辣香好吃(ハオツー)」の姉妹店でオープンして3年ほどです。本店の
「好吃(ハオツー)」は10数年営業しています。
お店のキャッチフレーズは普段着の四川料理。外から見るとちょっと高級そうな感じがしますが、店内
はすごくシンプルで落ち着いていて料金も庶民的です。MENUの種類は一般的な中華料理と比べて
それほど多くありません。名物はもちろん、四川式担担麺や四川麻婆豆腐、とにかく舌がピリピリする
ほど辛いです。唐辛子も入っているけど、辛さの秘密は四川山椒(麻)、辛いものが苦手な方には向
きませんが、癖になる味です。四川式担担麺は汁がなく太麺、ふつうの担担麺が好みの方には「日本
式担担麺」もありますよ。
普段着の四川料理 担担普段着の四川料理 担担
普段着の四川料理 担担普段着の四川料理 担担
普段着の四川料理 担担普段着の四川料理 担担
普段着の四川料理 担担普段着の四川料理 担担
普段着の四川料理 担担普段着の四川料理 担担
【地図】 担担がある場所は天神橋筋商店街と天神場筋の間です。わずか50mほどの狭い距離です
が何本も東西に走る路地があり、交通量の多い天神橋筋や人通りの多い商店街から少し入っている
だけですが急に静かになります。ちょっと隠れ家的なお店がたくさんあり、商店街をぶらつきながら覗
くのが楽しみです。


タグ :天一


****************************************************************

Google
 
****************************************************************
同じカテゴリー(■中華料理系)の記事
Az
Az(2013-06-28 14:24)

善道(ぜんどう)
善道(ぜんどう)(2012-09-11 14:58)

中華飯店 珍味
中華飯店 珍味(2009-09-10 17:27)

東天紅 天満橋OMM店
東天紅 天満橋OMM店(2009-03-03 16:32)

紫微星
紫微星(2006-12-18 09:44)

Chinese Restaurant 樹木
Chinese Restaurant 樹木(2006-11-09 09:05)


Posted by TARO at 22:23│Comments(4)■中華料理系
この記事へのコメント
おはようございます。
ホント何とか行く機会を作ってパンパンに太りたいです。
ムツゴロウさんが以前、麻婆豆腐発祥の店を取材したことがあって、
以来その『麻』を味わいたくて仕方ありません。
そしてこの店、ギネスがあるのですね。
ギネスで締めて、次ぎ行きますか?
Posted by ばぶ at 2006年10月19日 09:18
=ばぶさん=
担担麺や麻婆豆腐はお店によってホント味が違いますね。天満界隈で
四川風の麻婆豆腐で有名なお店は池田町の「双龍居」(7/20の記事で紹介)
があります。ここも舌にビリビリきます。紹興酒も合いますが、汾酒(フェンチ
ュー)と言うコーリャンから作った強いお酒(53度以上)がよく合いますよ。
お~っ、成人病まっしぐら!
Posted by TARO at 2006年10月19日 11:32
2009年3月いつてみました!が!潰れてしまつたのかな?
お店の前2日連続通ってみましたが。張り紙もなくクローズ。。。。
電話してもでないし。。。。
ピーターパンん上ハオツーも閉店して2年経ちますか?
残念です。。。。
昔はピーターパンと同系列で兄弟でお店していました。
地下1.2階と使え素晴らしいお店でしたが兄弟ケンカでお店分けてしまつたようですね。
もう一度イタリアンと四川料理を同じ席で食べてみたいものですが。。。。
ピーターパン昔はえらく高級志向でランチでも高い!(その分豪華!!!)

と感じましたが、今はランチすごく安くしたのですね。
サービス・料理共にちょっとチープにも感じますが。。。。。
このお店にはバブリーな空間であつて欲しいと思います!
Posted by ハル at 2008年04月09日 14:47
=ハルさん=
コメントありがとうございます。しばらく担担さんの前を通っていませんが、ク
ローズされたのでしょうか。個性的なお店だったのに残念ですね。
Posted by TAROTARO at 2008年04月13日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。