2007年05月21日
イタリア料理 VERDURA
【天神橋筋界隈のお気に入りの店】 VERDURA (ヴェルドゥーラ)
★ご案内★現在はこちらのお店は営業されておらず、シェフは北新地のトラットリアシェルトバール
ディークと言うお店に移られているそうです。こちらでも野菜プレートがいただけるそうですよ。
天神橋筋商店街の天満天神繁昌亭へ入る路地を少し越えたところに美味しいイタリア料理のお店が
あります。と言っても少々変わっていて、夕方までのお店です。もともと「天神プロップ」と言うダイニン
グバーをランチタイムだけ借りて営業されています。(夜は京橋でBlancと言うスペイン料理のお店を
掛け持ちでやっておられます)
イタリア料理と言っても肉・魚は一切なく、新鮮な野菜をふんだんに使ったランチコースのみ。本日の
メニューはイタリアの白カブをすりおろしたスープ(ラーパ)、半熟卵が入ったトマトソースをつけて食べ
るプレーンピッツァ、そしてメインは大きなお皿に盛り付けられた10数種類の珍しい野菜。白丸大根、
スティックセニョール、ルコラ花芽、ベビーコーン、パースニップ、アーティチョーク、UFOズッキーニ、
手打豆、水なす、ワイルドライス、パプリカ、万願寺とうがらし、ズッキーニの花、フルーツトマト・・・・
日本中から集めた珍しい野菜が様々な調理法で味わえます。デザートは焼リンゴとマスカルポーネ
チーズのケーキ。これだけの内容でドリンクまでついて1,500円は本当にお値打ちです。
(その都度丁寧に説明してくれるのですが名前をとても覚えられずお願いしてメモをいただきました)
美味しいもの・・・と言うと肉か魚で野菜はその付け合せと思いがちですが、ヴェルドゥーラさんは野
菜が主役です。奥深い味わいを楽しんでみてはいかがですか。














【地図】 ランチと言ってもオーダーしてからひとつづつ野菜を切って調理をされるので、サービスさ
れるまで少々時間がかかり、せっかちな人には向いていません。ゆったりとした気持ちで、野菜の
味を楽しんでください。
★ご案内★現在はこちらのお店は営業されておらず、シェフは北新地のトラットリアシェルトバール
ディークと言うお店に移られているそうです。こちらでも野菜プレートがいただけるそうですよ。
天神橋筋商店街の天満天神繁昌亭へ入る路地を少し越えたところに美味しいイタリア料理のお店が
あります。と言っても少々変わっていて、夕方までのお店です。もともと「天神プロップ」と言うダイニン
グバーをランチタイムだけ借りて営業されています。(夜は京橋でBlancと言うスペイン料理のお店を
掛け持ちでやっておられます)
イタリア料理と言っても肉・魚は一切なく、新鮮な野菜をふんだんに使ったランチコースのみ。本日の
メニューはイタリアの白カブをすりおろしたスープ(ラーパ)、半熟卵が入ったトマトソースをつけて食べ
るプレーンピッツァ、そしてメインは大きなお皿に盛り付けられた10数種類の珍しい野菜。白丸大根、
スティックセニョール、ルコラ花芽、ベビーコーン、パースニップ、アーティチョーク、UFOズッキーニ、
手打豆、水なす、ワイルドライス、パプリカ、万願寺とうがらし、ズッキーニの花、フルーツトマト・・・・
日本中から集めた珍しい野菜が様々な調理法で味わえます。デザートは焼リンゴとマスカルポーネ
チーズのケーキ。これだけの内容でドリンクまでついて1,500円は本当にお値打ちです。
(その都度丁寧に説明してくれるのですが名前をとても覚えられずお願いしてメモをいただきました)
美味しいもの・・・と言うと肉か魚で野菜はその付け合せと思いがちですが、ヴェルドゥーラさんは野
菜が主役です。奥深い味わいを楽しんでみてはいかがですか。
【地図】 ランチと言ってもオーダーしてからひとつづつ野菜を切って調理をされるので、サービスさ
れるまで少々時間がかかり、せっかちな人には向いていません。ゆったりとした気持ちで、野菜の
味を楽しんでください。
タグ :天二
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 09:12│Comments(8)
│■イタリアン
この記事へのコメント
これはこれは、
優しそうなお店ですね。
しかもビールが、ハートランド!
マイベストビールの一つです!!
優しそうなお店ですね。
しかもビールが、ハートランド!
マイベストビールの一つです!!
Posted by ばぶ at 2007年05月22日 09:33
=ばぶさん=
そうなんです。優しそうなお店なんです。(いい表現ですね)
名前は忘れてしまいましたが、野菜の味を引き立ててくれるシャンパンも
置いてあります。
写真では分かり辛いですが、入口の看板(左右)も取り外しが出来るように
なっていて夕方からは本来のお店に変わります。新しい飲食店のスタイル
ですね。
そうなんです。優しそうなお店なんです。(いい表現ですね)
名前は忘れてしまいましたが、野菜の味を引き立ててくれるシャンパンも
置いてあります。
写真では分かり辛いですが、入口の看板(左右)も取り外しが出来るように
なっていて夕方からは本来のお店に変わります。新しい飲食店のスタイル
ですね。
Posted by TARO at 2007年05月22日 12:22
=太郎 さん=
素敵なお店ですね。わたしも以前、野菜こだわりのレストランで聞きました。「野菜は脇役、添えモノではない!」と。本当にそう思います。まして、わたしのような年齢になると、生きている!野菜を食べると幸せな気分になります。一度行きたいものですが、いつだろう・・・。
素敵なお店ですね。わたしも以前、野菜こだわりのレストランで聞きました。「野菜は脇役、添えモノではない!」と。本当にそう思います。まして、わたしのような年齢になると、生きている!野菜を食べると幸せな気分になります。一度行きたいものですが、いつだろう・・・。
Posted by アチャ at 2007年05月22日 12:34
=アチャさん=
いつでもご案内いたします!
料理もゆったりしたスピードで出てくるので、ランチなのにお店に入ってから
出てくるまで2時間近く居ました。なんだかリッチな気分になりました。
いつでもご案内いたします!
料理もゆったりしたスピードで出てくるので、ランチなのにお店に入ってから
出てくるまで2時間近く居ました。なんだかリッチな気分になりました。
Posted by TARO at 2007年05月22日 12:53
カラダに優しくて 見た目も美味しそう!
うちでは食べる事ない、珍しい野菜もたくさんで。。
またまた行きたいお店が増えてしまいました。^^;
うちでは食べる事ない、珍しい野菜もたくさんで。。
またまた行きたいお店が増えてしまいました。^^;
Posted by amyan at 2007年05月23日 08:08
=amyanさん=
うちでこれだけたくさんの種類の野菜を揃えると、どれだけお金がかかる
ことか・・・。そう考えると、すごくリーズナブルだと思います。
それぞれの野菜の生産地も黒板に書いてあり、作った方の顔を思い浮かべ
ながらいただくのも楽しいですよ。
うちでこれだけたくさんの種類の野菜を揃えると、どれだけお金がかかる
ことか・・・。そう考えると、すごくリーズナブルだと思います。
それぞれの野菜の生産地も黒板に書いてあり、作った方の顔を思い浮かべ
ながらいただくのも楽しいですよ。
Posted by TARO at 2007年05月23日 09:02
1年間限定のヴェルドゥーラを終えたシェフ北條さんは
只今北新地のイタリア料理店でシェフをしてはります。
北新地本通りにあるtrattoria deak(トラットリ アディーク)です。
この店は有機野菜とピッツァをメインにやっていて
ヴェルドゥーラのランチと同様の野菜のプレートも健在です!
野菜の内容はヴェルドゥーラ時代よりもパワーアップしてるかと(^^)
只今北新地のイタリア料理店でシェフをしてはります。
北新地本通りにあるtrattoria deak(トラットリ アディーク)です。
この店は有機野菜とピッツァをメインにやっていて
ヴェルドゥーラのランチと同様の野菜のプレートも健在です!
野菜の内容はヴェルドゥーラ時代よりもパワーアップしてるかと(^^)
Posted by かつ at 2008年03月12日 18:15
=かつさん=
こんにちは。情報ありがとうございます。
早速、記事に追加させていただきました。また野菜プレートとピッツァを
新しいお店にいただきに行こうと思います。
こんにちは。情報ありがとうございます。
早速、記事に追加させていただきました。また野菜プレートとピッツァを
新しいお店にいただきに行こうと思います。
Posted by TARO
at 2008年03月13日 09:40
