2006年04月23日
長柄国分寺
長柄国分寺(ながらこくぶんじ)
天六(天神橋筋6丁目)から都島通りを東へ。大きな樋之口町交差点から淀川にかけての一帯を
長柄(ながら)と呼びます。この辺りは天三・与力町の寺町通りと並び由緒正しいお寺がいくつか
集まっているところです。
樋之口町交差点を北へ、正徳禅寺の交差点を少し西に入ったところに今から1,300年ほど前に
開山された国分寺があります。通称、長柄国分寺と呼ばれています。
朱色の鐘楼堂が目をひき、護摩堂の後ろの大きなイチョウの木の下には親しみがある「みのり不
動尊」が立っています。また、境内には1970年4月8日に発生した天六ガス爆発事故の大勢の
犠牲者を悼む供養堂があります。








【地図】 周りは住宅が密集していて交通量の多いところですが、お寺の中は緑が覆い茂りとても
静かです。
天六(天神橋筋6丁目)から都島通りを東へ。大きな樋之口町交差点から淀川にかけての一帯を
長柄(ながら)と呼びます。この辺りは天三・与力町の寺町通りと並び由緒正しいお寺がいくつか
集まっているところです。
樋之口町交差点を北へ、正徳禅寺の交差点を少し西に入ったところに今から1,300年ほど前に
開山された国分寺があります。通称、長柄国分寺と呼ばれています。
朱色の鐘楼堂が目をひき、護摩堂の後ろの大きなイチョウの木の下には親しみがある「みのり不
動尊」が立っています。また、境内には1970年4月8日に発生した天六ガス爆発事故の大勢の
犠牲者を悼む供養堂があります。
【地図】 周りは住宅が密集していて交通量の多いところですが、お寺の中は緑が覆い茂りとても
静かです。
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 13:22│Comments(4)
│■神社・仏閣・公園
この記事へのトラックバック
これは映画でもCGでもありません。
本当の爆発です。
燃えているのはガススタンドみたいですね。
超大爆発してます。
...
マジでヤバイです!【ファイヤーでボカーンな動画ブログ(略してファーボ)】at 2007年02月18日 16:12
この記事へのコメント
こんばんは、*^-^*
思わず、合掌しちゃいましたよ。
情緒あふれて、いい感じ!
いいですよねぇ。*^-^*
思わず、合掌しちゃいましたよ。
情緒あふれて、いい感じ!
いいですよねぇ。*^-^*
Posted by suzuran at 2006年04月24日 01:00
=suzuranさん=
やっぱりお寺っていいですよね。心が洗われる気がします。
このお寺の不動尊は愛嬌があってとても可愛らしいですよ。
やっぱりお寺っていいですよね。心が洗われる気がします。
このお寺の不動尊は愛嬌があってとても可愛らしいですよ。
Posted by TARO at 2006年04月24日 08:24
天六ガス爆発の事故すら知らない人も増えてきましたね。
私自身も祖父母に国分寺さんへ連れられて行った時に聞かされた程度です。痛ましい事故は風化されないように記憶にとどめておきたいものです…。
私自身も祖父母に国分寺さんへ連れられて行った時に聞かされた程度です。痛ましい事故は風化されないように記憶にとどめておきたいものです…。
Posted by naozo at 2006年04月24日 22:38
=naozoさん=
私も天六ガス爆発事故のことは、あったことは知っていましたが、このお寺
で供養堂に掲げてある亡くなった方々の名前を見てショックを受けました。
風化させないためにも、当時のことを知っている方に話を聞いたり、新しく
この街に来た方に伝えたり・・・できることはやって行こうと思います。
私も天六ガス爆発事故のことは、あったことは知っていましたが、このお寺
で供養堂に掲げてある亡くなった方々の名前を見てショックを受けました。
風化させないためにも、当時のことを知っている方に話を聞いたり、新しく
この街に来た方に伝えたり・・・できることはやって行こうと思います。
Posted by TARO at 2006年04月25日 06:46