2007年07月18日
天神祭り近づく
いよいよ来週は天神祭!
先週土曜日、天三あたりの商店街をウロウロしていたら天四方面から「ワッショイ ワッショイ」と大きな
掛け声をかけながらやってくる一団と遭遇、23日に巡行するギャルみこしの皆さんでした。
天満宮方面へ向かっていたので、きっと来週に迫ったお祭の祈願と記念撮影のために向かっていたの
でしょう。(昨年は偶然、天満宮で遭遇しました)
JR天満駅前の広場にはお神輿も展示され、来週の巡行を静かに待っています。ギャルみこしの正式
名称は「天神祭女性神輿」だそうですが、いつの頃からかギャルみこしと呼ばれるようになり、今では
すっかりその呼び方が定着しています。(ギャルみこし公式サイトより)
天神祭のフィナーレを飾る「船渡御」(ふなとぎょ)の東の出発地、飛翔橋付近にはぽつぽつと「奉拝船」
となる船が集まり始め飾りつけを待っています。
今週中には梅雨明けして欲しいなぁ・・・。












【天満音楽祭 実行委員会からのお知らせ】
10月7日に開催される「天満音楽祭」のステッカーが出来ました!
貼っている車を見かけたら、掛け声をかけてください。

今月中にはポスターも出来上がります。ステッカーやポスターを貼っていただけるお店はご協力
ください。(お手数ですが、天満音楽祭事務局まで取りにきてください)
★素敵な天満音楽祭オリジナルTシャツが「天満スイッちのスイッちマート」でも買えるようになりました!
先週土曜日、天三あたりの商店街をウロウロしていたら天四方面から「ワッショイ ワッショイ」と大きな
掛け声をかけながらやってくる一団と遭遇、23日に巡行するギャルみこしの皆さんでした。
天満宮方面へ向かっていたので、きっと来週に迫ったお祭の祈願と記念撮影のために向かっていたの
でしょう。(昨年は偶然、天満宮で遭遇しました)
JR天満駅前の広場にはお神輿も展示され、来週の巡行を静かに待っています。ギャルみこしの正式
名称は「天神祭女性神輿」だそうですが、いつの頃からかギャルみこしと呼ばれるようになり、今では
すっかりその呼び方が定着しています。(ギャルみこし公式サイトより)
天神祭のフィナーレを飾る「船渡御」(ふなとぎょ)の東の出発地、飛翔橋付近にはぽつぽつと「奉拝船」
となる船が集まり始め飾りつけを待っています。
今週中には梅雨明けして欲しいなぁ・・・。
【天満音楽祭 実行委員会からのお知らせ】
10月7日に開催される「天満音楽祭」のステッカーが出来ました!
貼っている車を見かけたら、掛け声をかけてください。
今月中にはポスターも出来上がります。ステッカーやポスターを貼っていただけるお店はご協力
ください。(お手数ですが、天満音楽祭事務局まで取りにきてください)
★素敵な天満音楽祭オリジナルTシャツが「天満スイッちのスイッちマート」でも買えるようになりました!
****************************************************************
****************************************************************
Posted by TARO at 08:39│Comments(0)
│天神祭